一香堂(ひとかどう)の身辺雑記

人生面白がろう😆一香堂はり灸師@神楽坂の雑記帳

からだについて

三木成夫に感染中

最近、解剖学者の三木成夫の世界に感染中。 三木成夫氏については、こちらのサイトをご参照ください。 [特集] 自然・生命・人体の記憶 ― 三木成夫の生命形態学 -- 後藤 仁敏 -- 季刊 環境情報誌 ネイチャーインタフェイス 最初に読んだのは『内臓とこころ』…

現代は目には過酷な環境です

最近、眼精疲労の患者さんが続きました。 肩こり、首こりをお持ちの方は概ね、眼精疲労もありますが、最初に「目が疲れて…」と訴える方が続いた、ということです。 今の時代、目には過酷な環境です。情報インプットの多くは視覚に頼っています。 電車に乗っ…

大いなる根源を忘れないで

本日配信された、日本エドガー・ケイシー・センターのメルマガ「体感と内なるドクターの重要性」をシェアいたします。 グラディス・マクギャレイ博士の言葉、インスパイアされます。 医者には症状を取り除く、抑える、緩和するといった治療は出来ても、真の…

ミネラルに注目!

マドモアゼル愛先生が、最近マグネシウムのことをブログに書かれています。 ameblo.jp ameblo.jp 愛先生のお考えでは、現代人のほとんどがマグネシウム不足に陥っているのではないか?ということ。 マグネシウムの力は数ヶ月前からベビーマグちゃんで洗濯し…

初めて感動した陰陽パワーはここから

愛読しているムラキテルミさんのブログで、豆腐パスターのことを読み、 ameblo.jp 2002年に購入して以来たびたびお世話になっている 『からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て』 を、久しぶりに開きました。私の持っているのは古い方で、2008年に新訂版⬇️…

タオパッチ®️体験したい方、お待ちしております

今年5月に京都にて、タオパッチ®️アプリケーター講座を受講しました。 タオパッチ®️とは、イタリア生まれの量子デバイスです。ちなみに、こちらがイタリアのHPです。 www.taopatch.com 直径わずか1cm弱の薄いチップを体表に貼ることで、身体のバランスを整え…

私が言う「いい子」ってどんな子?

先日のブログで取り上げた本に東洋医学分野から書かれたものがあり、共鳴する表現が多々あったので。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 医王会指圧センター所長(当時)増永静人氏が書かれました「母と子の関係ー東洋医学の立場から」。増永氏は、独自の経絡…

膣トレ継続してたらいいことあった、とご報告

昨年12月に子宮脱のことをご相談いただいた方と、お盆前に電話でお話しする機会がありました。 お互い最近の近況報告や世間話諸々お話ししたあと、「そういえば・・・」とご報告してくれました。 膣トレ続けていたら、子宮脱が改善してきた、とのこと。 以前…

前向きに「今」を憂う

野口体操の創始者でもある野口三千三氏の本を読もうと、図書館サイトを検索していたところ、こちらの本を発見。 子どものからだは蝕まれている (1979年) 作者: 正木健雄,野口三千三 出版社/メーカー: 柏樹社 発売日: 1979/11 メディア: ? この商品を含むブロ…

夏はミントシャンプーで頭スッキリ

夏の本番はまだこれから、のはずですが、毎日暑いですね〜。 小学生のとき「暑い〜、暑い〜」と連発していたら、親に「『暑い暑い』って言うから暑くなるんだ!」と叱られたものです。 そうかもしれないけど、「暑い」って言わなくても、暑いときは暑いです…

この場合「患者」ではなく「クライアント」となる

昨日、初めてタオパッチ®️のクライアントが神楽坂にお見えになりました。今月16日に渋谷で開催されたオープンセミナーに参加された方です。 私が鍼灸師ということで、「経絡のこともご存知の方がいいと思って」とのこと。 ありがたいお言葉ですが、最初にタ…

肌にやさしいテープを模索中

昨日、渋谷で開催されたタオパッチ®︎オープンセミナーに、サポーター(?)として参加いたしました。 当初の募集人数を大幅に超えたため、10日前に会場が新宿から渋谷に変更になりました。渋谷に変更になったおかげで、私は開始時刻に間に合って到着すること…

結構「たばこ」はエグかった

先日患者さんとのお話のなかで、たばこの話題が出ました。 そんな矢先に、ビデオニュース・ドットコムでたばこの話題を取り上げていました。5月31日が世界禁煙デーだったということもあるのかな。 youtu.be たばこネタが続いたもので、興味外だった「たばこ…

根っこからのメッセージ

先週、NVC(Nonviolent communication=非暴力コミュニケーション) という手法による共感的コミュニケーションの入門的講座に参加しました。 マイクロソフト社CEOのサティア・ナデラ氏が幹部社員にNVC の本を勧めたことで、ビジネスの世界でも注目を集めて…

文句を言いたがる「からだ」

うちの両親を見ていて、氣がつきました。 元氣が有り余ってくると、いろいろなことがたやすくなってくるせいか…文句が増えます。 正しくは、私が「文句」として聞いている、ですね。家族に対しては投影が一番強いし。 心情的ノイズが喧しい中ある程度クール…

タオパッチ®️初体験

京都で開催された、タオパッチ®️アプリケーター養成セミナーに参加してきました。 タオパッチって何?ってことですが、イタリアでは医療機器特許取得の量子デバイスです。日本では、指圧代用器として販売されています。 最先端量子デバイス「タオパッチ」 | …

「一期一会の会」でひっかかった言葉たち

先日の「村上光照老師と一期一会の会」。 この日、村上老師以外の言葉にも(いい意味で)ひっかかった言葉がありました。 村上老師が何かの文脈でおっしゃった「いのちより尊きものがある」という言葉。 どのような文脈での言葉だったか忘れてしまったので、…

おならについて約束できるか?

数日前、こちらのニュースを見て、固まりました。 this.kiji.is 2018年3月25日のニュースです。 栃木県北部にある特別支援学校中学部で昨年6月、授業中におならをしてしまう生徒に対し、担任教諭が「おならはきゅうけいじかんにトイレでします」といった反省…

義足は「身体のアップデート」

今日伺った患者さんは昨年両脚を人工股関節手術をした方だったので、なんとなく目についた記事。 wired.jp 人工関節と義足はちょっと違う?のかもしれませんが、肉と骨の代わりになる人工物を装着するという意味では通じるところがあり、興味深く読みました…

「人体 神秘の巨大ネットワーク」見るべし

パン屋に併設されたカフェにて。 向かいに座っている、見たところ70代後半の女性お二人のお話が耳に入ってきました。 健康の話から、タモリと山中教授が司会進行役をやっている人体の番組を見た、と。 「人間のからだって不思議ね〜」 「うん、そうですよね…

「医療が人を病人にする」説について

「医療が人を病人にする」と言われることがあります。 よく聞かれるのは、医師や製薬会社が儲けるために、健康な人にまで病名をつけて病人にしようとしている、と言う話。 gendai.ismedia.jp 財政破綻した夕張市の事例を医師がご紹介されています。 市内の病…

おんぶが見直されている?

生活クラブ連合会が発行する機関紙『生活と自治』11月号に掲載されたアズマカナコさんの連載は「おんぶ」について。 アズマカナコさんは、東京郊外で、冷蔵庫や洗濯機などを持たず、環境負荷の少ない暮らしを探求しながら3人の子どもを育てている方です。 以…

今朝は手軽な養生法で

ググッと冷え込んでまいりました今日この頃。 2日前の夜に「うすら寒い…」とふとんの中で思いつつ、そのまま寝てしまいました。 次の日、まだ薄い掛け布団を使っていたことに氣がつき(遅っ)、あわてて冬用のを出しました。なので、昨晩からぬくぬくです(…

感動するとテロメアが伸びる…かも?

前回からのテロメアつながりで。 テロメアという言葉を異様に意識したのは、今から12年前の2005年。 アロマセラピーの勉強でスクールに通っていた当時、何かの授業(解剖生理学ではなかったことは覚えている)、1、2回で終わる科目でした。 DNAのテロメアと…

人体科学会の学会

友人に教えてもらった、人体科学会の年次学会にサクッと行ってきました。 非会員の参加費は1,000円という、太っ腹! 私が拝聴したのは土曜の第2部〜基調講演だったのですが、どれもツボりました。 医療に「いのち」とか「氣」の概念をどう取り入れるか、そう…

いのちの御技

愛読してます、ムラキテルミさんのブログ「世にも美しいガンの治し方」。 ameblo.jp ムラキさんのウェブストアも度々お世話になってます。 お氣に入りのひとつ、ノニ石けんが生産中止となり、悲しいです(涙)・・・と、がっかりしていたら、メルマガで再生…

がんと漢方

前回のブログに引き続き、がん関連の話題を。 時々のぞいているCareNetで「がんと漢方」について、国立がん研究センター研究所がん患者病態生理研究分野長の上園保仁氏インタビュー記事 (2013/2/28公開)がありました。 2012年に実施された、がん診療連携拠点…

からだの排毒力

「世にも美しいガンの治し方」でおなじみのムラキテルミさんのお話は、人間が持っている排毒力がいかに凄いか、を教えてくれます。 彼女がいかに肝臓がんからSurviveしたか、こちらで美しいイラストと共にご覧になれます。 こちらの本には、レシピも満載です…

Don't think! FEEL!

昨日、こちらに「昔の薬疹事件」のことを書きました。 「薬疹」とは書きましたが… 当時医師に「一体何が原因だったんでしょうか?」と聞いたときに、その先生の言い方は「肝臓も弱っていたみたいですし。可能性としては薬疹ですかね。」という感じでした。 …

微生物が喜ぶ生活を

『あなたの体は9割が細菌』、読みました。 原題は『10% Human』。「あなたの体のうち、ヒトの部分は10%しかない。」ということだ。 自分のからだと思っているが、実は、たくさんの微生物たちが一緒に住み着いていて、私たちの健康状態や精神状態が、想像以上…