一香堂(ひとかどう)の身辺雑記

人生面白がろう😆一香堂はり灸師@神楽坂の雑記帳

2011-01-01から1年間の記事一覧

加須市へアロマボランティア

NPO法人ホリスティックアロマセラピー協会が行っている、埼玉県加須市のアロマボランティアに参加してきた。 こちらのグループは、7月から週1で加須の避難所を訪れ、住民の方々にアロマトリートメントを提供されているそう。 埼玉県加須市の旧騎西高校には、…

食について

『フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった!』という本を読んでから、朝は果物、夜はメインディッシュがサラダという生活が一ヶ月ほど続いている。 この本は、ナチュラル・ハイジーンという健康法(食事療法)について書かれている。…

Thanksgiving Day

勤労感謝の日に、ある友人と会った。 しんどいプロセスの間、ふとしたときに、その人のことを思い出した。その人が「恐い」と言っていたことを、それを聞いたときの自分は全くわかっていなかった。 ということを思った。 その人になら、話せるかもしれない。…

Amazing Grace

不快を感じれば、なんとかそれを解消しようとする。 痛みを感じれば、なんとかそれを治そうとする。 身体だったら、何か病気の症状かもしれないから、病院に行くよね。 こころの場合だったら、どうだろう。 やっぱり、 不快を感じれば、なんとかそれを解消し…

女性性と男性性

ボディサイコセラピーなんぞやっていると、思いもかけないことが現れてくる。 例えば、怒り。特に男性に対しての。 今まで、どちらかというと、自分は男性よりの目線だな。と思っていた。 社会的には、男性のほうがいろいろ枠が厳しそうだ。 まだまだ男性社…

痛み

時間がたてば、オードリーが生きてわたしとともにすごしたことのほうが、彼女が死んだことより、はるかに重要に思える日が必ずくる、とある賢明な友人がわたしにいいました。そういう日はまだきていません。彼女を失った痛みはとても強いのです。しかし痛み…

いろいろな炎

11月2日〜6日の、今年最後のBIPSトレーニングの合宿が終わった。 は〜、あまりにも色々ありすぎて、良かったのか悪かったのかもわからない。プロセスの中で起こったことの幅がありすぎて、なんだか疲れた。 「疲れた」と書くと、なんだかネガティブな印象を…

火事の夢

昨日の夜、といっても12時過ぎてたから、今日の明け方か。 久しぶりに夢を見た。 火事の夢。 近所の家から、赤々として火が出ていて、人々が懸命に火を消している。 私も一緒に火を消している。そこの火が収まったと思ったら、また別の所から火の手が上がる…

長老(エルダー)とは

指導者は「ロバートの秩序の法則」に従うが、長老は「霊」に従う。 指導者は多数派を好むが、長老はみんなの味方をする。 指導者はトラブルを見ると、それを止めようとするが、長老はトラブル・メーカーが何か教えてくれようとしていると捉える。 指導者は正…

Videonewsの福島レポートを見て

VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコムのスペシャルレポート(2011.10.15 on air)見ました。 市民の力で原発事故へ対応を/「市民・科学者国際会議」が開催 (4:00) チェルノブイリ事故の後、大人の甲状腺ガンも増えているという事…

陰極まれば陽となす

いろんなものが剥がれ落ちていった。 一生懸命見につけた、と思ったもの。 練習して、うまくやれるようになった、と思ったもの。 かなり改善してきた、と思ったもの。 ちょっとづつ、なりたい自分になれてきた、と思ったもの。 努力のかいがあった、と思った…

メガネのリサイクル

長いこと引き出しの奥で眠っていた、もう使わなくなったメガネたち。もう使わないけど、捨てるのにはもったいなぁと思っていた。 使わなくなったメガネを回収して途上国へ寄付するっていう団体を見つけて、いつか送ろうと思いつつ、そのままに。 そしたら、J…

ときめきで片付けよう

人生がときめく片づけの魔法 作者:近藤麻理恵 発売日: 2010/12/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) 今本屋で平積みになっている、近藤麻里恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで、ときめき片づけ実行中。 ひとつひとつ物を手にとって、それにと…

感情の便秘

最近の私のテーマは「怒り」である。 今出てきているヤツは、恐怖の下に隠れていたので、その存在に気がついていなかった。まだ今のところ、ヤツはすぐ現れてこない。 恐怖とセットになっているので、恐怖を通りこさないと、姿を現さないのだ。 ヤツにたどり…

思いがけず

大田区のデイケアセンターでアロマボランティアを始めてから、気がついたら5年経った。ボランティアということもあり、特にコメントやフィードバックを聞いたりしていなかったのだけど。 つい先日伺ったときに、「とても好評なんですよ」とセンターの方に言…

消臭対策

最近外出の際、憂鬱なのは、暑さと、臭い… 世の中節電で、例年よりクーラーの設定温度が高め。 汗がすーっと引くところが少ない、という事情があるので、仕方がない。 わかっちゃいるが、臭いものは臭いのだぁぁぁ!!!! って人様のことばかり言っていて、…

真実を噛みしめる

チェルノブイリ原発事故以来、多くの集会に参加してきて、日本人の大人は汚染食糧を食べてください、といってきた。しかし、私は、ただ食べて欲しいのではない。大人には真実を噛みしめながら食べて欲しいのである。目をつぶって食べて欲しいのではなく、危…

いのちのリズム

清里から戻ってきた。あ〜東京は暑い・・・ 清里でのBIPSトレーニングの5日間が既に遠くなっている。 これまでは、特にテーマというものがなかったのだが(漠然としたものはあったけど)、今回はある。 明確な目的があるのだけれど、行くのは憂鬱だった。か…

表明する勇気

脱原発を表明した金融機関、城南信用金庫。 城南信用金庫が脱原発宣言〜理事長メッセージ 「節電プレミアム預金」「節電プレミアムローン」など、節電応援のサービスも提供されている。 金融界にかつてはあっただろう誠実さが滲み出ている理事長さんのお話で…

久しぶりに嫌な自分と一緒

それは、突然やってきた。軽い記憶喪失。もうずいぶん長いこと、それがあったことすら忘れていた。 思い出された当初は、なんでもなかった。 もうずいぶん長いこと、切り離されていたので、他人のことのようだった。 「あ〜、そういえば。。」という程度。 1…

送電線の国有化を願う1000万人署名

友人から聞いた、「送電線の国有化を願う1000万人署名」。「エネルギー問題、どうせ国が決めてるんだからどうしようもない。」 「自分たちは関係ないよ。」という時代は終わりました。 自分たちが使っているエネルギーが、どのように作られているか? みんな…

冷えとりの効果

久しぶりに健康ネタです。 この冬から始めた冷えとり健康法も半年ぐらい続いています。 目に見える効果といえば、やっぱり生理通がなくなった!!ですね。 これは本当にありがた〜い!私のは、ものすごくひどい痛みってわけではなかったのですが。 とはいえ…

しっかり関わる

非暴力は、問題に無関心でいることではありません。逆に、しっかりと関わることが重要です。 ダライ・ラマ14世著 『<ゆるす言葉 (Dalai Lama’s word collection)』より ゆるす言葉 (Dalai Lama’s word collection) 作者:ダライ・ラマ14世(著),野町和嘉(写真)…

プロセスは進むよ、どこまでも

どこからが私なのだろうか? どこまでが私なのだろうか? 昔より自由になったと思っていた。 矢先に、別のところにブロックがあるのに気がつく。 解けたブロックの下に、似ているけどちょっと違ったブロックがあるのに気がつく。 この涙は、私のものなのか?…

田中優さんの講演会

昨日10日、代官山で行われたアースガーデン主催の田中優さんの講演会へ行ってきた。 田中優さんのお話はYou Tubeやustreamで何度も聞いていて、ぜひ生で話を聞きたいと思っていたところ。 優さんの話は、現状の問題とその原因を明らかにして、それを変えてい…

『100,000年後の安全』

管首相の要請を受け、中部電力が、浜岡原子力発電所の停止を決めた、とのニュース。 中途半端な感じは否めないが、それでも、新しい一歩の気がする。 でも、テレビを見てると、否定的な論調が多くて、「日本は、何をおいても目先の銭が大事な国なのね。。」…

「買う」ということ

いろいろなところで、震災の被害や風評被害を受けた地域の野菜を売っているのを見かけた。たくさんのお客さんがいて、「みんな応援したいんだな」と思って心温かくなった。 私も品川駅で、数点買いました。 そっか、「買う」って「応援する」ことなんだ!ご…

りんご酢でリンス

もう長いこと、石鹸シャンプーを使っている。 そして、リンスは、i.c.o.のHPを参考に、クエン酸のアロマなリンス。だったのだが、最近、りんご酢をリンスとして使い始めた。 石鹸シャンプーは弱アルカリ性なので、髪のpHを戻すために、クエン酸でもレモン汁…

『ミツバチの羽音と地球の回転』見ました

今日ふと思い立って、『ミツバチの羽音と地球の回転』のレイトショーを見に行った。 鎌仲ひとみ監督のドキュメンタリー映画だ。 ミツバチの羽音と地球の回転 [DVD] 発売日: 2012/07/28 メディア: DVD 山口県の上関原発計画に向き合う祝島の人々のこと。その…

たましいの栄養

われわれは夢見ることを決してやめてはならない。夢はたましいに栄養を与える。それはちょうど、食事が体に栄養を与えるのと同じだ。われわれは人生で何度となく、自分の愛が打ちくだかれ、失望する時を体験する。しかし、それでもわれわれは夢を見続けなけ…