一香堂(ひとかどう)の身辺雑記

人生面白がろう😆一香堂はり灸師@神楽坂の雑記帳

雑記

目指すは「高次元の愛」

前回に引き続き、『一人になりたい男、話を聞いてほしい女』について。 一人になりたい男、話を聞いてほしい女 作者: ジョン・グレイ,児島修 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2018/08/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを…

男性はテストステロンを増やそう

ジョン・グレイ著『一人になりたい男、話を聞いてほしい女』、読了。 一人になりたい男、話を聞いてほしい女 作者: ジョン・グレイ,児島修 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2018/08/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見…

鍼にもあるよ、合縁奇縁

鍼灸と一口に言っても、施術家によって千差万別です。 鍼を一本しか打たない。 全身ハリネズミ状態になるような、多くの鍼を打つ。 深さ1ミリの浅い鍼。骨に達するまで刺す鍼。 10〜15分で終わるのもあれば、1時間以上かかるのもあります。 どれも、鍼灸です…

声のアーティスト

先週(確か…)、FBでシェアされてきた動画。 声って音だったんだ。 山崎阿弥(yamasaki ami)さんの世界観、衝撃的に素敵です。 Once you start to listen to the world, the world will start ringing | Ami Yamasaki | TEDxTokyoyz 彼女の声が空間を作る。…

大いにときめいて生きよう!

「ホリスティック医療」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、帯津良一先生です。 代替医療、補完医療の分野に興味を持ったのは、2001、2年ごろと記憶しています。過労で弱っていた時に引いた風邪がきっかけで、薬疹と40度の高熱になり肝機能も弱っていたため人…

酵素玄米は私の薬

酵素玄米を食べ始めたのは、2013年の、確か春頃。 その前は、普通の玄米ご飯を食べていました。 ある時、友人からもらったおにぎりがとても美味しい!それが長岡式酵素玄米のおにぎりでした。 玄米特有の硬さや匂いがなく(それも好きなのですけど)、もちも…

会話は脳トレになる?

前回、訪問鍼灸での「会話」のことを書きました。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 今回は、「じゃあ、ホントに会話は脳トレになるの?」という話題を。 検索したところ、メンタリストDaigoさんのブログに、ドンピシャの記事を発見。 daigoblog.jp 医学博士…

訪問鍼灸で「青江のママ」を知る

訪問鍼灸の仕事も始めてから、ご高齢の患者さんとの出会いが増えました。 90歳超の方も数名、いらっしゃいます。 もちろん、メインの目的は「施術」ですが、超高齢の方の場合、意識的に「お話しする」ようにしています。 私は施術中、基本自分からはしゃべら…

声フェチ障害

こちらのブログに、小学生のとき初めて映画館に行ったとき、(当時の自分にとって)音が大きすぎて気分が悪くなってすぐ外に出て行った、過去のことを書きました。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 音の一つ「声」について、今回は書きます。 皆さん多少ある…

脱・感動ポルノ

前回、放課後等デイサービスでのパートタイムのことを書きました。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 一日のうちのほんの数時間ではありましたが、いろいろな子どもたちと接してきたことは、やっぱりいい経験になりました。 発見もありました。 年々生きてい…

放課後等デイサービスでのパートタイム

過去1年くらい、放課後等デイサービスでパートタイム勤務をしていました。 どうでもいい事ですが、バイトとパートって同じことですよね。でも「パート」は「主婦」がやるっていうのが私のイメージだったので、自分で言うときには「バイト」を使っていました…

「アイデアいっぱいの人は深刻化しない」

以前、鎌倉投信のことを書いたことがあります。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 鎌倉投信が発行している「結いだより」、鎌倉投信が運用している投資信託「結い 2101」の月次運用報告書でもあるのですが、読み物としても面白いです。 特に、投資先の会社紹…

とよふく話は続く

前回、前々回に引き続き、眼鏡のとよふく話です。 前回ご紹介したこちらの本。 視力を下げて体を整える 魔法のメガネ屋の秘密 作者: 早川さや香,眼鏡のとよふく 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2018/11/05 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 本…

区立図書館、あなどれない

今、図書館から借りている本です。 結構デカい!百科事典なみ。 区立図書館にこんなのがあるなんて、すごくないですか?? この前に、やはり図書館で借りた『東洋医学をさぐる 』という1973年の本で、この本の著者、芹澤勝助先生の名前を知りました。 そして…

アイシングの話題からPubMed

ねんざや打撲、骨折など怪我をしたときの応急措置は、 R:Rest(安静) I:Ice(冷却) C:Compression(圧迫) E:Elevation(挙上) が基本です。 そう、急性期(怪我をして2〜3日が目安)は冷やします。 教科書にもそう書いてあります。 炎症しているのだ…

"The age is just a number"を実感した話

もう先月のことになりますが… 月1程度で来ている患者さんから、ご両親の鍼灸施術をご依頼いただきました。 「神楽坂へ行くのは少し不安があるので、出張可能ですか?」 というお問い合わせ。 ご住所を聞いたら遠いところでなかったので、娘さん(患者さん)…

軽い次元酔い

前回書いた『落合陽一x宮台真司 次の時代をどう生きる』の中で、 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 宮台さんが紹介していた(35:15)、フラクタル・アートのジュリアス・ホルシス(Julius Horsthuis)のサイト、見つけた!!! www.julius-horsthuis.com 見て…

『落合陽一x宮台真司 次の時代をどう生きる』

tweetで何度か流れて来ていて(宮台さんをフォローしているからね)、「見なきゃ」と思っていました。 私にとって未知の落合陽一氏の本↓を今読んでいるのも相まって、 超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト 作者: 落合陽一 …

自愛を育てていこう

それは「原因」か? それとも「結果」か? 鶏が先か卵が先か問題、です。 その答えはどっちも正しくて、単に、世界の見方の違いなんでしょう。 だから、思わしくない「結果」をどうにかしようと思って、いろいろ手を尽くしやってみたけどどうにも解決されな…

色は周波数

前回に引き続き、五行ネタです。 五色というのがあります。 木火土金水の五行に対応した色です。〜青、赤、黄、白、黒〜 そして、五色も以下のように五臓と関連付けられています。 この五色、薬膳で食材を選ぶときにも使われます。 例えば、肝を養いたいとき…

内臓からのメッセージ

前回、五行色体表のことに触れましたが、今回も関連ネタです。 五臓(肝、心、脾、肺、腎)というのがあります。 文字通り、内臓のことなんですが、肝臓、心臓、脾臓、肺、腎臓と全く同じ、ではありません。少しかぶっている部分もありますが、そのものでは…

色黒の赤ん坊

東洋医学では「色」も大切な情報です。 顔色であったり、舌の色であったり、爪の色であったり、肌の色であったり。 五行の中に五色(青、赤、黄、白、黒)というのがあります。 この五色、五臓にも関連付けられています。 青ー肝、赤ー心、黄ー脾、白ー肺、…

ポータルサイトの光と影

昨年の秋から、「EPARKからだリフレ」というポータルサイトに掲載させてもらってます。全国の治療院が検索できるサイトです。 ありがたいことに、より多くの方に知っていただき、ご来院いただいています。 「より多く」ということは、今まで考えられなかった…

祝2周年!神楽坂サンクチュアリ「間」Persimmon

はり灸 一香堂が利用させてもらっている神楽坂のお部屋、神楽坂サンクチュアリ*「間」Persimmonが2周年を迎えます!! そんなわけで、2周年記念イベントを2月11日㊗️に開催します! www.facebook.com 実はあのお部屋、いろいろなコトが催されています。記念…

嵐山の、 “あのカフェ” のこと

先月ブログで書いた、嵐山の「ぼったくりカフェ」のことが! hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 数日前のムラキテルミさんのブログで書かれていました!! ameblo.jp テルミさんは「グッドカフェ」と呼ばれていましたが、私が行ったときは「Dream Cafe」と看板…

鍼を通して「ひと」と出会う

約一ヶ月前に別ブログに書いた、注射嫌いだという初鍼の患者さん(仮名 Wさん)。 hitokadoh.hatenablog.com 鍼を氣に入ってくださり、11月は「はり灸基本+美容鍼灸」の30日間集中コースを受けてくださいました。 なぜ集中コースを受けようと思ったかという…

思いの外深かった『魔法のコンパス』

西野亮廣著「魔法のコンパス」読みました。 魔法のコンパス 道なき道の歩き方 作者: 西野亮廣 出版社/メーカー: 主婦と生活社 発売日: 2016/08/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 読もうと思ったきっかけは、twitterフ…

食品添加物、どのくらい許容しますか?

ある日、ふと氣がつきました。 生活クラブが作成している食品添加物の円グラフ。 あれ、なんか変わった? 変わったのは「日本で認められている添加物*1」の品目数。増えてました。 直近のデータは2017年7月現在、819品目。 記憶にある数はもう少し少なかった…

ミネラルに注目!

マドモアゼル愛先生が、最近マグネシウムのことをブログに書かれています。 ameblo.jp ameblo.jp 愛先生のお考えでは、現代人のほとんどがマグネシウム不足に陥っているのではないか?ということ。 マグネシウムの力は数ヶ月前からベビーマグちゃんで洗濯し…

初めて感動した陰陽パワーはここから

愛読しているムラキテルミさんのブログで、豆腐パスターのことを読み、 ameblo.jp 2002年に購入して以来たびたびお世話になっている 『からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て』 を、久しぶりに開きました。私の持っているのは古い方で、2008年に新訂版⬇️…