一香堂(ひとかどう)の身辺雑記

人生面白がろう😆一香堂はり灸師@神楽坂の雑記帳

はり灸

武漢でのCOVID-19治療、生の声は貴重ですね

昨日、Facebookで書いたことをこちらでも。 COVID-19が広がった湖北省武漢にいち早く入り治療にあたった仝小林教授(中国科学院院士)の講座PDFがシェアされていました。 www.chuui.co.jp この疫病を『寒湿』病として解説されています。 皆さんご存知のとお…

肩こりさん、GWはZoomお灸レッスンしましょ!

Zoomで、セルフお灸講座 for 免疫力UPとfor RUNNER、終了!! hitokadoh-aider.hatenadiary.jp ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 初Zoom講座で(私が)要領得ない点もありましたが、主催者LIKAさんの素晴らしい進行のおかげで、お灸を楽し…

COVID-19に対する漢方の役割(緊急寄稿)を読みました

4月13日付『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する漢方の役割』の緊急寄稿を読みました。 www.jmedj.co.jp 何度も目にした情報が多いですが。 韓国、台湾では、あの清肺排毒湯が治療に取り入れられている模様。 が、日本では煎じ薬を臨床で用いるに…

めざせ!凄腕スナイパー!?

3月半ばに、中国針灸学会が発表された、COVID-19治療の針灸介入のガイドラインのことを書きました。 hitokadoh.hatenablog.com そのガイドラインの翻訳が、4月2日に日本伝統鍼灸学会サイトに掲載されていました。 Google先生翻訳で意味不明のところがありま…

ウィズコロナ対策!Zoomでお灸やりませんか?

先日、こんなことを書きました。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp この時点では、対面式のクラスを予定していたのですが、東京はご存知のとおりで、中止になりました。 というわけで、今爆流行りの無料アプリ、Zoomで開催することになりました! この不安定…

経穴にまつわる「ま、いいんじゃね」

私が尊敬している鍼の先生、漢方の先生の方々は、異口同音に 「症状だけを聞いて、これがいい(ツボ、とか、処方)とは言えない」 とおっしゃる。 これは、東洋医学の特徴、と言えます。 同病異治 異病同治 と、呼ばれるものです。 読んで字の如く、 同じ症…

COVID-19の針灸治療ガイダンスを見つけた

アメリカ在住の中医師のHPを見ていましたら、中国針灸学会というところが『新型コロナウイルス肺炎に対する針灸治療介入に関するガイダンス』(第2版)を発表していることを知りました。 COVID-19治療に中医学(TCM)が導入されていることは、以前書きました…

新型コロナウィルス感染症治療に中医学 

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)治療に中医学(TCM)が有効である、 というニュースをちらほら目にしたので、まとめます。 www.afpbb.com 「清肺拝毒湯」という方剤が推奨されていますね。 この方剤の内容について、一の会代表の金澤先生が解説されて…

禅語と鍼は通じるもの多い

こちらの本↓を買ってから、禅語が気になるようになりました。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 知れば知るほどに、含蓄のある言葉ばかり。 そして、いろいろなお坊さまが、それぞれの禅語について、説明や解釈をされています。 おおよそは同じような内容なの…

保険適用鍼灸の療養費算定方法で思ったこと

はり灸 一香堂では、健康保険適用の鍼灸は提供しておりませんが、 一定の条件を満たせば、鍼灸も「療養費」として健康保険の対象となります。 ご参考までに、保険対象になるときの要件について、全国健康保険協会(協会けんぽ)サイトのリンクを貼っておきま…

「鍼を受けてる時間って、こんなに気持ちよくて幸せなんだ。」

以前にブログで、中根一先生の本を紹介したことがありました。 hitokadoh.hatenablog.com いろいろな鍼灸師の先生のインタビューが掲載されているウェブサイト、ハリトヒト。に、中根先生のお話が載っていました。 haritohito.jp 中根先生とは何の面識もない…

季節限定、鍼灸とアロマのコラボ

はり灸 一香堂@神楽坂は、11月8日立冬から季節限定メニュー 〜鍼灸+全身アロマ、全身アロマのみ(鍼こわい方向け)〜を提供いたします。冬限定の、鍼灸とアロマのコラボをぜひご堪能ください!https://t.co/RETA8WZDgN— 一香堂@古民家鍼灸in神楽坂 (@hitok…

「カサカサ」大歓迎です!

鍼灸受けに来られる方で、ときどきいらっしゃいます。 「脚とか何にも塗っていないので、カサカサですみません…」とおっしゃられる方。 全然謝っていただく理由はありません! むしろ、そちらの方が大歓迎です!! 下手に(?)バッチリお手入れされていて本…

暑苦しい御託

「自分のからだが変わっていくのが嬉しい」という言葉を聞いて、私もすごく嬉しくなりました。 ついつい熱くなって 「からだにダメ出しばかりしないであげてください」 「からだは機械ではありませんから」 と何度も申し上げてしまいました。 「御託はいいか…

鍼で宇宙の気を伝えよう

先日書きました松田博公先生インタビューの後編がリリース。 haritohito.jp 後半の、「黄帝台経」の読み解きは、かなりワクワクします。 宇宙論のくだりは松田ワールド炸裂で、心踊ります。 松田先生: 宇宙の気を受けて自分が元気になる。そして、自分を媒…

「科学に認めてもらおうなんてのは、志が低すぎるよね」にシビれた

松田博公先生のインタビュー。 haritohito.jp 鍼灸関係の著書に、『鍼灸の挑戦―自然治癒力を生かす (岩波新書)』、『日本鍼灸へのまなざし』があります。 『鍼灸の挑戦』は、「鍼灸ってすごい!」「鍼灸って面白い!」とワクワクしながら読んだのを覚えてい…

むくみ解消はタオパッチ効果でしょうか?

定期的に鍼灸を受けていらっしゃる方(Yさん)が、タオパッチを使い始めました。 こちらのブログ↓の下の方に書いてありますが、きっかけは頸椎ヘルニアです。 hitokadoh.hatenablog.com タオパッチを装着し始めたのは、5月10日夜から。 当日、動作痛はまだ残…

区立図書館、あなどれない

今、図書館から借りている本です。 結構デカい!百科事典なみ。 区立図書館にこんなのがあるなんて、すごくないですか?? この前に、やはり図書館で借りた『東洋医学をさぐる 』という1973年の本で、この本の著者、芹澤勝助先生の名前を知りました。 そして…

アイシングの話題からPubMed

ねんざや打撲、骨折など怪我をしたときの応急措置は、 R:Rest(安静) I:Ice(冷却) C:Compression(圧迫) E:Elevation(挙上) が基本です。 そう、急性期(怪我をして2〜3日が目安)は冷やします。 教科書にもそう書いてあります。 炎症しているのだ…

「鍼」が初めて夢に出てきた

私、ほとんど夢を見ないのですが、今朝、久しぶりに夢を見ました。 と言っても、ストーリーがあるものではなく、ある場面しか覚えていないのですが。 その場面とは、 鍼を打っている自分、でした。 「鍼」が、初めて夢に出てきました。 だから・・どうってこ…

タオパッチと鍼灸

今月(4/12)のタオパッチ®️体験会、2名ご参加でした。 お一方は、すでにタオパッチ®️ユーザーさま。あまり変化を感じられないので、ご自分の症状にもっと合った、貼るポイントを教えてほしい、とのことでした。 代謝系の問題でしたので、ちょっと時間はかか…

人生初の坐骨神経痛

この前の日曜日、人生初の坐骨神経痛を体験。 前日から、なんとなく腰…というか臀部に違和感がありました。 日曜日の朝、痛みはなかった、けど、臀部の奥が引き攣れるような、コッているな〜という感覚がありました。 外出先で、夕方には痛みが表出。「こう…

"The age is just a number"を実感した話

もう先月のことになりますが… 月1程度で来ている患者さんから、ご両親の鍼灸施術をご依頼いただきました。 「神楽坂へ行くのは少し不安があるので、出張可能ですか?」 というお問い合わせ。 ご住所を聞いたら遠いところでなかったので、娘さん(患者さん)…

ユネスコの動画

延ばし延ばしにしていたウェブサイトの英語版、いよいよ作ろうと準備中。 英語の情報を収集しているさなか、こんな動画を見つけました。 ユネスコが作っているんですね。 youtu.be 出てくるのは中国針なので、私がやっているのとはだいぶ違いますが。 中国針…

今度はガッテンで鍼特集

最近、NHKはよく鍼灸のことを取り上げているみたいですね。 1月はあさイチでやっていたし。この時は実家にいたので、テレビで見れました。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 今度はガッテン。 先日、お知り合いの方から「先週のガッテンで、首こりを鍼で治す…

色黒の赤ん坊

東洋医学では「色」も大切な情報です。 顔色であったり、舌の色であったり、爪の色であったり、肌の色であったり。 五行の中に五色(青、赤、黄、白、黒)というのがあります。 この五色、五臓にも関連付けられています。 青ー肝、赤ー心、黄ー脾、白ー肺、…

ポータルサイトの光と影

昨年の秋から、「EPARKからだリフレ」というポータルサイトに掲載させてもらってます。全国の治療院が検索できるサイトです。 ありがたいことに、より多くの方に知っていただき、ご来院いただいています。 「より多く」ということは、今まで考えられなかった…

パーカー焼けた

昨日の…いや0時過ぎたので、おとといの朝の医療事故(?)。 背筋にブルっと寒氣が走ったもので、早速、大椎にせんねん灸。 ツボ 大椎(だいつい)|せんねん灸公式 早めのケアが大事です! いい感じにほかほかしてきた…と思っていたら 「あれ?今日のお灸やけ…

お灸は日本文化

『お灸ばなしあれこれ』読みました。 お灸ばなしあれこれ (日本文化史探訪) 作者: 福西佐元 出版社/メーカー: 冬青社 発売日: 2000/09 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (2件) を見る 著者は、狭山養生鍼灸院院長の福西佐元先生。八分灸…

「あさイチ」で東洋医学が取り上げられました

今日は朝からテレビ見ました。 “東洋医学”で1年を元気に!|NHKあさイチ 鍼とお灸、漢方、ちょっと薬膳的なことも、紹介されていました。 「鍼ってこわい」って思われている方、まだまだ結構いらっしゃいます。 「鍼はしないでください」というリクエストで…