一香堂(ひとかどう)の身辺雑記

人生面白がろう😆一香堂はり灸師@神楽坂の雑記帳

最後は・・・

私のトラウマ再体験は、私にいろいろなものをもたらしてくれた。
(そのプロセス中は、そんなことは微塵も思わなかったけれど。)

辛い体験を経てきた人は優しい、と言われるが、ある意味真実だと思う。
「体験するためにこの世に生まれてきた」 と言った人がいた。これも真実だと思う。

体験しないとわからないもの、見えてこないものは、あまりにも有り過ぎる。
想像、妄想、ビジュアルとは、次元が違う。

私も前より優しくなった(笑)寛容になった。

例えば、以前は、心理療法の類は「みんなやるべきだ」と思っていた。心理療法に限らず、「自己を見つめる」ということはやるべきだ、と信じていた。今は「やりたければやればいい」と思っている。
そんな変わりないじゃない?と思われるかもしれないが、結構違う。

変な脅迫観念がなくなった。変な競争意識がなくなった。(ゼロじゃないが、格段になくなった)

私は何があっても私でしかなく、減りも増えもしない、という感覚。
なかなか言語化は難しいが、「委ね」が近いかな。でも、この言葉も、以前の認識と今の認識が変わっているから、ドンピシャではない・・・

次に「正論は役に立たない」と実感したのおかげで、「正論振りかざし」オババはやめようと決意した。
なぜなら正論は、何にも動かない、何にも打たない、何にも響かない。つまり、つまらない(ちょっとダジャレってる 汗)。
「正論振りかざしオババ辞めます」宣言に至るまでは、自分がいかに上っ面な人間だったか、自分が発していた言葉がいかに浅はかだったか、いろいろ浮かんできて、かなり悶えたのだがね。

「べき」→「したい」。「自発性」→「内発性」。宮台真司さんがいうところの「virtue」にも繋がるかと(元氣のある人はこちらも読んでください)。

最後に、これのおかげで「寛容」がデカくなったのではないか…と思っていることがある。
被害者でいることでもたらされるSweetな感じを味わったこと(私の場合です。他の人は知りません)。若干「悲劇のヒロイン(ヒーロー)症候群」に似ているか。

被害者でいることは痛い、辛い。何とかして、このトラウマから立ち直りたい、と思っていた。
同時に、その奥にうっすらと漂う「被害者で居続ける」ことの誘惑も感じた(私の場合です。他の人は知りません)

立ち上がるには力がいる、勇氣がいる。
「もうダルいから、このままでいいか」っていう氣持ちにもなった。

今辛くて何とかしたいのだが、そこから抜け出すのも「怖い」という感覚があった。
それは未知の世界だから。「知らない」ことはワクワクも生むが、恐怖も生む。

最後の最後は「被害者を止める」という自分の決心が必要なのだ。
今の状況も見通しも関係なく、自分で決める
言葉で書くと簡単だけど、この簡単なことを肚くくってやる。一回でダメだったら何度でも決心すればいい。

決心した通りの現実になったから、成功、っていうんじゃないんだよね。

「決心する」という行為が、何らかのエネルギーを生む。そこで起こる周波数変更が大きな力になる。

前回「苦しんでいる(いた)人は誰かの救世主」と書いたけれど、

hitokadoh-aider.hatenadiary.jp

最後は「私が、私の救世主」なんだ。

 

別のことで検索していたら、2009年に「救世主って誰?」というブログ書いていた(笑)
hitokadoh-aider.hatenadiary.jp

 

人生は面白い。

苦しんでいる(いた)人は救世主

前回より続く)

プロセスのさなか、ある女性(仮にMさんとしておきます)のことを思い出しました。

ある勉強会でお知り合いになった方でした。
お会いした当時、Mさんは性的トラウマのため、時折とても不安定な精神状態で、危うい印象がありました。

メンタル的要素もある勉強会でしたので、勉強会のあと、ときどきお茶しながら、Mさんの話を聞くことがありました。今まで勉強してきた心理学のこと、性的トラウマのこと、離婚したこと、今の彼氏のこと、等々。

ある日、彼女は「自分が性的被害者である」と認識した経緯を話してくれました。
レイプ・トラウマで悩んでいる女性の知り合いがいて、彼女は心理学を勉強していたので、いろいろ相談に乗っていたことがあったそう。そのうちに、自分の中に湧き上がってくる感情があって、わかったそうです。
「私もその人とおんなじだった。彼女のように『挿入』はなかったけれど、自分も性的被害者だった、とわかったの。」

2011年秋、私はこの言葉を思い出して、Mさんに連絡し、新宿で会ったのでした。

約2年ぶりに再会した彼女は、穏やかで、落ち着いていて、幸せそうに笑っていました。

2年前に「共依存なの」と話していた彼との暮らしは続いていて、実際、その生活をとても楽しんでいるご様子でした。
共依存の彼氏」の話を初めて聞いたときはびっくりしたし、このときにお二人の関係性が深まっていたことにも驚いた。

ランチしてお茶して、いろいろな話をしていたら、すっかり夕方になっていました。

別れる間際、Mさんが「何か相談っていうか、お話があるのかな?と思ったんだけど・・・違う?」と聞かれました。
Mさんには話せそう、と思って、言葉を出そうとしたのだけれど、喉が凍りついて声が出ない。「ごめんなさい。まだちょっと言葉にできません」と謝りました。

彼女は一瞬何か聞きたそうだったが、「じゃあ、話せるようになったら聞かせてね。『話す』は『放す』だからね」と掌をパッと開いて、ゆっくりと微笑みながら言いました。
「そうっか、『話す』は『放す』か〜。いいですね〜。」私も、グッパー、グッパーと何回か手を動かしながら、答えました。

 「話す」は「放す」。この言葉は、その後何度も私の中に響いてきました。

2年前自分と同じ状態だったMさんが、今は生活を楽しんでいる。そして、共依存彼氏とも幸せそうだ。
その事実は、私に勇氣と希望を与えてくれました。
彼女の佇まいは、どんなカウンセリングやヒーリングよりも、私に力を与えてくれました。

その後、結局Mさんには話せずじまいですが、感謝しています。

彼女に再会して、確信したことがありました。
苦しんでいる(いた)人は誰かの救世主なんだ、ってね。

f:id:hitokadoh:20170513110651j:plain

 

人生は面白い。

フラッシュバック

前回から続く)

「トラウマ」とか「フラッシュバック」とか、多少の知識はありました。

たとえ知識があったとしても、起こるときは起こるのですね。知識があったから、軽いものになるとも限らない。
「これはフラッシュバックだから死なない」と頭でわかっていても、実際、過呼吸で呼吸困難になり身体が痺れてきたりすると、ものすごい恐怖を感じました。

自分の場合、フラッシュバックは「記憶の解毒」だったような氣がします(注:あくまで私見です)

それは辛かったし、しんどかった。
最近大丈夫だ〜と思ったら、また戻ってきたり。

最初はその波をどうにかしてコントロールしようと躍起になっていましたが、頭を使って知識を使って知性を使って、どうにかはできませんでした。

これも自然の波と同じ、この波に乗っていこう!(サーフィンしないけど)と思ったんですね。
抵抗するより、嵐が通り過ぎるのを待つ。
無理に避けようとも紛らわそうともせずに、委ねるって感覚。

そうしていると自分の体感でわかってくる。

ある意味、稽古に近いでしょうか。忍耐もいる。

そして、やはり「時間」は必要です。「時が解決する」とはよく言ったものです。

とはいえ「待とう」「委ねよう」そう思えるまでに、また段階と時間が必要でした(笑)

まず、こんなことになっている自分が嫌で、恥じていました。
① 私は「レイプされていない」わけで未遂だった、のに、
② もう20年も前の、そんな昔の記憶なのに、
PTSD寸前ってありえないから!こんなグラグラ状態って信じられない!弱すぎだろ!って感じ。

これまでは、こんな感じで叱咤激励したら大丈夫でした。自虐ネタで笑い飛ばしていたら大丈夫でした。第三者的視点で自分を見ていたら大丈夫でした。(いや、本当は大丈ではなかったのかもしれない…)

今回は、それまで機能していた方法は功を奏せず・・・

自分に対する許可が必要でした。

  • 傷ついてもいい、
  • 悲しくてもいい、
  • 弱くてもいい、
  • 「つらい」と言ってもいい、
  • 助けを求めてもいい、
  • 今までの自分は壊れてもいい、等々。

「許可って、そんなの、とっくにやってるよ!」ってずっと思ってました。でも、まだまだ許していない自分に、たくさん出会いました。

それは、今まで「私」と思っていた殻を一枚一枚脱いでいく作業でした。
「これが自分」と思っていた殻をはいでいくようなもんですから、そりゃ痛くて当然ですね(と今は言えるけど)。

 

痛い度に、私は、「からだ」との約束を思い出していました。

その思いは、あるとき、ふと浮かんできました。
「記憶を思い出す直前に感じた、からだの緩み、なんかホッとしたように感じた。
私が事実をちゃんと受け止められるまで、『からだ』が記憶を貯めておいてくれてたんじゃないか・・・」

「からだ」に、この苦痛を今まで押し付けていたことを謝まりました。
今までこの記憶を引き受けてくれていたことにお礼を言いました。そして、約束しました。
「今度は押し付けないから。ちゃんと向き合って受けとめるから。」

受けとめるには「体験」する必要がある、と私は知っていました。
今回は逃げずに、体験して昇華させるときなのだ、とも。

(次回も続く予定) 

 

補足:フラッシュバックについて書かれているものをググってみました。
こちらのサイトが好みです、神田橋先生が引用されているので(記事が途中で終わっていますが…)。
www.appuyer.jp

クローズアップ現代でも、過去トラウマ治療について取り扱っていたんですね。
www.nhk.or.jp

今回は、ケン・ウィルバーと埋め込みが多い (^^;

 

人生は面白い。 

具体的に書きたい衝動

注:実際の被害者の方は、フラッシュバックが起こる可能性もあります。不安定なときは読まないでください。読んでいる最中に異変を感じたら、詠むのはやめてください。

 

前回より続く)

何度も続くフラッシュバックは、当時の記憶をますます鮮明にさせていった。

襲われたのは、実家の数十メートル離れた近所。外灯は少なく人通りも少ないが、数軒の民家がかたまって建っている場所だった。
会社からの帰りで、午後7時半〜8時の間だったと思う。

後ろから急に抱きつかれ、ものすごい力で押し倒された。何が起こったかわからず、地面で打った背中の痛さで息が詰まった。
内股を触られて、必死に抵抗した。相手の腕に噛み付いた。相手の手がパンツにかかったとき、自分の中から、今まで聞いたことのない獣のような叫び声が出た。

たぶんその叫び声が大きかったんだろう。民家のすぐ脇の道だったので、その家の住人に見つかるって思ったのかもしれない。奴は立ち去っていった。
抵抗しているときに片目のコンタクトがずれたらしく、ぼやけた後ろ姿しか見えなかった。

「助かったらしい…」
しばらくぼーっと地べたに座っていたら、急に身体が震えだした。今度はその震えを止めるように、しばらく自分の身体を腕で抱いていた。

そして、何度も何度も言い聞かせた。
「何にもなかったんだ。何にもされなかった。大丈夫、大丈夫だ。そう、大丈夫だ。」

擦りむけた掌で、ブラウスとスカートの表面についていた泥を払った。少しでも服の汚れを落として、わからないように家に帰らなくては、と思った。

家に帰ったら、父と母と下の弟が台所にいた。「痴漢にあった」とだけ言った。
「え?どこで?!お父さん、痴漢だって!!」という母のヒステリックな声を後に、それ以上バレないように、自分の部屋へ着替えに行った。
ご飯食べているときは、母からいろいろ聞かれていたのだが、どのように受け答えしていたかは覚えていない。「通報する?」とも聞かれたが、「どんな人だったか全然わからないし、何の証拠もないからいい」と答えた。

寝る間際、私はぐるぐる考えた。
「どうして、こんなことが起きたんだろう?何か武器を持っていればよかったのかな?あの時ナイフを持っていたら。。。そしたら追いかけていって刺すことができたのに」
無意識に、どうやったら復讐できるか?を考え始めた。

翌日、普通に会社へ行って仕事をした。

そして帰宅して、1人になるとぐるぐる考えた。
「あの時間にあの道を私が通ることを知っていたってことは、きっと近所のやつだ。片っ端から聞いていこうか?奴の腕には、歯型があるはずだ。腕を見せてもらえばわかるはず!」

今書いていても、笑っちゃうくらい狂ってます。変です。でも、その当時の私は、この実行性の低い「復讐劇」をかなり真剣に計画していました。

こんな妄想もした。
「もし、あのとき私がナイフを持っていたら、奴の太ももを刺せたのに。立ち去る奴の背中を刺せたのに。そうすれば、捕まえられたはず。。」

当時は全然意識できなかったけど、怒りを直接感じたくなくて、この狂った「復讐妄想劇」を考えることでバランス(ま〜不健全なバランスではあるけれど)をとっていたんだと、今は思います。

そして最後は、「私は何にもされなかったんだ。そう、大丈夫だ。何にもなかったんだから。」と言い聞かせて眠った。

何日そんな風だったかは、覚えていない。

ある日、ふと氣がついた。「もう、私の歯型は残っていないよね。」

そう思ったとき、私は「復讐妄想劇」の計画をやめた。

そして「私は何にもされなかったんだ。そう、大丈夫だ。何にもなかったんだから。」と何度も唱えた呪文のとおり、本当に記憶から消えていった。

見事に「何にもなかった」ようになったのだった。

 

このことについて、具体的に詳細に話したり書いたりしたことはありませんでした(あ、セラピーでは一度具体的に話したことがあるけれど)。もっと大雑把だったり抽象的な言葉で、語ってきました。

これをブログに書いていいのか?とまだ迷ってる自分もいる。

一方、必要だと思っている私もいる。全部放したと思っていたけど、まだ残っている微かなエネルギーを放流するために、あえて具体的に話す(書く)ことを、今の私が望んでいる。

ので、アホなたわごととして聞いていただければ、幸いです。

まだ書きたいこと残っているので、次回も同じテーマで続く。。。

 

人生は面白い。

失われていた記憶

昨年の夏に、ルイーズ・ヘイ著『ライフヒーリング』を読みました。

hitokadoh-aider.hatenadiary.jp

その後、彼女の他の本も読みたいと思って、『それでも、あなたを愛しなさい』を図書館の長い予約リストに名前を入れました。買えよ!って話ですが、今、ある分野以外の本は手元に置かないと決めているので。

長いwaiting listの順番がまわってきたのは、昨日。ようやく手元にきました。

そしてちょっとこじつけますが(笑)、週末に、ある思いが湧いてきていました。

自分が性的被害者だったということを書いた方がいいんじゃないか。。いや、書くべきじゃないか。。いや、書きたい!ということ。

そして、その記憶は、20年近く私の中から欠落していました。

今、手元のこの本を数十ページ読んだところで、やはり書くことにします。
 

決めながらも、「そんな昔のこと蒸し返さなくても」となだめる私もいます(笑)

注:実際の被害者の方は、フラッシュバックが起こる可能性もあります。不安定なときは読まないでください。読んでいる最中に異変を感じたら、詠むのはやめてください。

 

その記憶が浮上してきたのは、2011年の初夏。3.11が起きた後です。

きっかけは些細なことでした。

フリーマーケットに出店していたとき、あらかた商品も捌けたので、他のお店を見ようとぶらついていました。
そのとき、男性が「ちょっとすみません」と近づいてきて、「はい」と振り返った私の顔に、何かスプレーをかけたのです。
びっくりした私は声も出ず固まりました。ふと我に返ると、そいつはスタスタと立ち去って後ろ姿が遠くに見えました。「なんだ、あいつ!!何、ふっかけたんだ?!」と舌打ちしました。
「変な薬かけられた?」と一瞬心配になりましたが、かけられたときに匂いはなく、氣分に何の変化もなかったので、「頭おかしい奴のいたずらか。」と納得し、フリーマーケットの店じまいをして帰りました。

乗り換えで品川駅を歩いていたとき、なんか急に怒りが湧いてきたんですね、さっきの頭おかしい男に。

「何だ、あいつは!!ほんっと、訳ワカンナイ(怒)糞な男が多すぎる!!」怒り爆発状態。きっと眉毛が釣り上がってたと思う。

その怒りを吐き出すかのように、移動する足音はガシガシと強くなっていった。
足音が強くなるのにつれて、余計なことまで思い出してきた、もうすっかり忘れていた痴漢のこととか。「あいつもこいつも、ほんっと最悪!クソったれ!!」心の中で悪態つきまくってた。

そのとき、ある瞬間、下腹部の奥がフッと緩んだのを感じた。「そういえば、レイプされそうになったこともあったっけ…」26〜27歳頃のことだった。

それが記憶に浮上した最初だった。その時は、特に何でもなかった。ショックもなく、悲しみもなく、淡々としていて、むしろ心はしんとしていた。

数日後から、私は眠れなくなった。
昼間働いているときは何でもない。以前と変わりない日常だったのだが。

それは、夜ウトウトして眠りに落ちる間際にやってきた。フラッシュバックってやつ。

横になった身体を感じると、その時のことを思い出す。
背中の衝撃。身体の重さ。呼吸できない苦しさ。抵抗して噛み付いたときの相手の腕の感触。自分の叫び声。

それらが混ぜこぜにぐるぐる回って、呼吸困難で、目が覚めた。目が覚めた後、感じる自分の肉体が氣持ち悪くなって、また呼吸困難に。

自分が壊れかけているのを、感じた。

ちょうどその頃、私は、ボディサイコセラピーの心理療法を学ぶBIPSという団体のトレーニングコースに参加していた。(BIPSでのいろいろな体験は、「ボディサイコセラピー」のカテゴリーで書いています。)

当時、ほとんど毎月、BIPSの合宿や週末のトレーニングがあった。
自分の状態を話したら、「PTSDになりかかっている。個人セッションも受けた方がいい」と言われた。個人セッションは確か2回受けたかな。ワークもできたし、相談相手も揃っていた。

まるで、私のからだは「この状況だったら、サポート体制は万全だ」とわかっていたかのようだった。

そうは言っても、PTSD寸前からのプロセスは苦しく、よくなったかと思えば、悪くなり。。。

しまいには、昼間の生活にも支障が出てきた。

通勤電車が辛いのだ。氣持ち悪いのだ。怖いのだ。
対象は、周りにいる男性たち。
そして、自分。いつ「怒り」のスイッチが入って、周りの人たちを蹴っ飛ばしかねない自分を抑えた。

この抑えがたい「怒り」は、ちょうどBIPSの合宿があり、そこでも取り組んでいたようだ(ブログみて思い出しました、これもかな)。

怒りの先は、自己嫌悪と悲しみと絶望感があった。

(一回では書けなかったので、続く

 

いつも締めに書いているこの言葉、書くのに躊躇いはありますが、でもやっぱりこれで締める!

人生は面白い。

 

からだの排毒力

世にも美しいガンの治し方」でおなじみのムラキテルミさんのお話は、人間が持っている排毒力がいかに凄いか、を教えてくれます。

彼女がいかに肝臓がんからSurviveしたか、こちらで美しいイラストと共にご覧になれます。

こちらの本には、レシピも満載です。
 

 


【末期ガン克服】断食(ファスティング)は万病を治します。

彼女の「末期ガン」からのsurvive体験について、ネットでは賛否両論あるようですね…「末期じゃなかったんじゃない?」とか「金儲けのネタだよ」とか、ね。

彼女が本当に末期ガンだったかどうかは、私も証明のしようがありません。

でもね…彼女が書いている「からだの持つ排毒力」に、とても惹かれているのは事実です。
からだの持つ可能性、からだに潜んでいる神の御技を感じます。

一つ言えるのは「病気は結果でしかない」ということです。

なぜそれが起こった原因があるのです。

厄介なのは、原因は大概複数あるということ。複数の要因が絡み合って、起こります。
そして、様々な要因に対する感応精度は、個体差があります。
さらに、私たちは、肉体のみで生きているわけではない。感情、反応、感覚、環境、文化、遺伝子、そして魂。
それゆえ、結果(病気)が同じであっても、原因も結果に至る過程も異なります。

昔に比べれば、日本も「個性」を尊重する社会になってきている、はず…

当然、からだにも「個性」があります。

自分に起きたことが、あの人に起こる、とは限りません。自分に起きていないから、それが 「嘘」だと言うのは、あまりにも短絡的。

「あいつは間違っている」「これは嘘だ」と言うのもいいけれど…

「あなたの真実」を見つける方がはるかに大切ではないか…と思うのです。

 人生は面白い。

Don't think! FEEL!

昨日、こちらに「昔の薬疹事件」のことを書きました。

「薬疹」とは書きましたが…

当時医師に「一体何が原因だったんでしょうか?」と聞いたときに、その先生の言い方は「肝臓も弱っていたみたいですし。可能性としては薬疹ですかね。」という感じでした。

正しくは「薬疹の可能性」ですね。

その頃の私はよくわかっておりませんでした。
単純に「〇〇したから、△△になった」「〇〇さえしなければ△△にならない」。数学の答えみたいに思っていました。

でも、実際、原因は一つだけとは限りません。

いろいろな環境とタイミングがあって、いろいろなことが複雑に絡み合って、あること(症状)が表出してきます。

そして、からだの症状だからと言って、身体的な原因だけとは限りません。

人生初の入院から何年か経ったときに、ふと、ある考えが浮びました。

「私、からだに止められたんだ」

会社を休む前日、私はある決心をしていました。

「もうだめだ、もう無理だ。明日出社したら、朝一で『辞める』と言おう」
そして、何回も何回も『辞めます』の言い方をシュミレーションしました(笑)

今思うと笑っちゃうほど、その頃の私は角張って突っ張って、堅物で真面目で一生懸命でした。ハンドルの「遊び」がない状態でした〜。

そんな私をからだが止めてくれたんだ。

一旦立ち止まって、ゆっくり休んで、ヒートアップした頭を冷やせ!とばかりに、私をぶっ倒した(笑)

なぜそう思ったか?というと、

もし、当時あの会社を辞めていたとしたら、

あの人にもこの人にもその人にも会っていなかったかも。。
あの事、この事、その事を、知ることも体験することもなかったかも。。

ということが、あまりにもいっぱいあり過ぎたから。

今の私からそれらを差し引いたら、人生に対する態度というか、ポリシーというか、そんなものが、随分と味氣なく乾いていてつまらないものになっていたかもしれない…

そう実感したからでした。

その、根拠もない、証明のしようもない氣づきは、私に、からだに対する大いなる信頼感をもたらしてくれました。

そして、このとき私は、心の中で小さく決意しました。

「何のため、とか、これやったら●●なる、とかわからなくても、『やりたい!』『面白そう』と思ったら、まずはやってみよう!」って。

"Just do it!" ですね。

あるいは、"Don't think! Feel!" でもいいかも:D

 

かといって、例え、あのとき会社を辞めていたとしても、それはそれで、その道筋で大切なことはいっぱいあっただろう…とも思っています。

人間が考えられることより、宇宙の計らいはデカいと信じているのでね。

 

人生は面白い。