一香堂(ひとかどう)の身辺雑記

人生面白がろう😆一香堂はり灸師@神楽坂の雑記帳

末端をケアしよう

前回に引き続き、セルフケアを紹介していきます。

爪もみ

有名どころだと、自律神経免疫療法で知られる福田稔先生が考案された「爪もみ療法」でしょうか。
爪をもむことで、自律神経の働きが整い、様々な症状が改善された報告が多々。

爪もみ実行前後の白血球のデータは特に興味深いです。リンパ球と顆粒球は数が大事ですが、理想的割合も大事です。爪もみを継続していくうちに、理想的な数・割合になっていくとのこと。

爪の際には経穴がありますので、それらを刺激することになりますね。下図の赤丸が爪際にあるツボです。

f:id:hitokadoh:20200707104926j:plain

3D Acupoint画像を加工

こちらで紹介されている、それぞれの指の病気症状は以下のとおりです。

こちらの本には明記されていませんでしたが、中指は耳鳴り、難聴などの耳の症状、薬指はうつ、低血糖、アレルギー症状などへの効果が期待できる、とのこと。 

特徴的なのは、薬指。この指だけが交感神経を刺激する(他の指は副交感神経 )、そうです。

親指、人差し指、中指の対応症状は、その指に通っている経絡から連想できるものがほとんどなので、ま〜理解できます。

が、小指の対応症状がすごいですね〜。
小指に通っている心経と小腸経から連想できるものもありますが、私の経絡知識では想定不可能なものも含まれており・・・・。
これは、心が君主の官で、神明を主るから、でしょうか??ご存知の方、教えていただけますと大変喜びます。 

各々の指に対応症状はあるにせよ、実行するときは5本指全部やった方が効果的です。

爪もみを考案した当初は、多くの病気は交感神経の過度の緊張によるものと考え、交感神経を刺激すると考えられている薬指だけは刺激しないように指導されていたそうですが、その後の研究で、交感神経が優位な人も副交感神経が優位な人も5本指すべてを刺激した方が白血球のバランスがととのえやすくなることがわかった、とのこと。
きちんと検証されていて、素晴らしいですね!

やり方は、簡単。
爪の生え際を、反対の手の親指と人差し指で両側からつまんで、ギューっと押して刺激するだけ。「ギューっ」でも「ギュギュっ」でも、どっちでもいいです。
5本の指をそれぞれ10秒づつ、改善したい症状に対応する指は念入りに20秒くらい刺激を加えます。1日2〜3度毎日行うことに意味があります。

注意点として、薬指単独だけ行うことはやめてください。免疫力を低下させる可能性があるので。 

手だけじゃなく、足指の爪もみもやると、ますます効果的でしょう。

足指の爪際にも、経穴(下図の赤い点)がありますよ。

f:id:hitokadoh:20200707121646j:plain

同じく3D Acupointの画像を加工

毎日やっていると、刺激を感じる指が変わってきたりします。刺激を感じる指は少し念入りにやってもいいでしょう。

*爪もみ療法考案者の故福田稔先生が創始した「気血免疫療法」を発展させた「VEBIA」というものを、福田先生の娘さんが広めていらっしゃるようですね。

指尖叩き 

こちらで、COVID-19パンデミックに際してセルフケアの一つとして紹介されていました。
四肢の末端を互いに刺激し合うことで、衛気が身体の中心に戻り、内臓を温める効果があります。

指先には十宣というツボがありますね(最初の画像中の青丸を参照)。私は使ったことがありませんが…
物の本によれば、手指の知覚異常、発熱、喉の腫れや痛み、失神、日射病や暑気あたりで倒れたもの、驚きにより誘発された小児のひきつけ(そういうのがあるんだ?))、などの場合に使われているようです。

こちらのやり方も簡単。
左右の手の五本の指の尖端を合わせて繰り返し少し強く押し合うか、リズム良く指の尖端どうしで互いに叩きます。
指先同士を合わせられない場合は、反対の手首辺りを指先で叩いてもオッケーです。

単純な動作ですが、実際やってみると、いい感じの刺激が指先から腕の方に伝わります。ただいま、マイブーム中です。 

足の裏どうし、踵どうしを叩きあうのも良い、そうです。

四肢末端は大切ですね〜。
末端はどうしても血の巡りが悪くなりがちなので、日常的にケアしたいですね。

 

人生は面白い。

 

お得なタオパッチのキット「免疫システムブーストキットが登場しました!!

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:量子デバイス | 鍼灸師がタオパッチのリモート相談 | タオパッチ体験会@神楽坂
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitterはり灸一香堂@神楽坂の古民家 | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/

 

ちゃんと呼吸するだけでセルフケアになるよ

セルフケア、セルフケア、と何回か言ってきて、具体的なセルフケアはお灸くらいしか書いていないなぁと気がつきました。

鍼灸やっているので、ま〜お灸勧めるのは自然なことではありますが。

お灸を買わなきゃ始められん、つうのは、ハードルの一つであり、歩く前からつまずいてる状態であることは否めません。

歩く前からつまずいてる状態を回避するためには、すでに有るものを使うことだよね〜。

というわけで、「ただ」でできるよセルフケアをいくつか書いていきましょう。

まずは、呼吸 ですかね。

生きている限り、誰もみな呼吸しているわけで、これこそ最たる身近なモノ。

呼吸は、無意識的行為でもあり、意識的行為でもあることが特徴です。そのため、意識と無意識をつなぐツール(道具)として捉えられます。

無意識に呼吸しているからこそ、呼吸に意識を合わせてみると、実際いろいろ気が付くことがあるでしょう。

呼吸法については、古今東西たっくさん紹介されていますので、自分が覚えやすいやつ、やってみて面白いやつとかを適当に選んでください。
2、3個ピックアップして、それらを順々にやっていってもいいですね。

できれば時間を決めてやった方が、習慣化されやすいし、からだの変化を感じやすいです。
私がやるのは、夜寝たとき、布団に横になって眠るまでの時間です。眠る前なので、活性化する呼吸じゃあないですよ、もちろん。

仰向けに寝た状態で、下腹部(おへその時も)に手(両手もしくは片手)を置きます。片手下腹部の場合は、空いている片手を胸辺り(胃の辺りの時も)に置きます。
手を置く場所は、その日の自分がほーっと感じる場所、安心する場所にしています。

置いた手の体温をじんわりと感じることで、呼吸しているからだを感覚しやすくなります。

呼吸はゆっくりめですが、ゆっくり息しよう、とか、深呼吸しよう、とか、あえて呼吸を作ろうとはしません。
そのときの呼吸を、からだと一緒に確認する(感じる)イメージ、ですかね。

そのとき、自分の呼吸を分析しません、良いとか悪いとか評価しません。

ただ感覚を意識する。
その感覚、言語化してもいいかもしれませんが、私は言語化しません。そうすると、分析に流れていきがちな脳なもんで。逆に、言語化した方がからだにより染み込むって方は、言語化した方がいいかも。

まず、呼吸しているからだがどのように動いているか、を感じるでしょう。

想像していたより、いろいろな場所の筋肉、骨が動いていますよね?
肋骨の一本一本の骨の間が、呼吸と一緒に広がったり縮んだりするのわかりますか?
内臓が動くのも感じるかもしれませんね。肺はもちろんのこと、その下の胃や腸は?

呼吸をじっくり味わうと、頭に上りっぱなしの気がだんだんと降りてきます。そのため、眠りに入りやすく、ぐっすり眠れます。不眠でお悩みの方は、ぜひやってみてください。

このように、からだと一緒に呼吸を感じている時間を持つと、呼吸が全身運動だって実感しますよね。

呼吸が、まるで自分のからだをマッサージしてくれているような感覚になるかもしれません。

寝る前じゃなくても、ある一定時間、呼吸に意識を向けるだけでも、からだは変わってきます。 

呼吸と一緒に、猫のように伸びをすることもおすすめします。
このとき肋骨の間を広げるようにすると、肺も広がるように感じます。

落ち込んだときこそ、空に向かって伸びをしましょう。自然と顔も上を向きます。
気分を変えたければ、姿勢を変えましょう!

f:id:hitokadoh:20200705171916j:plain

そして、で呼吸しましょう!
空気は鼻を通ることで、クリーンで程よい湿り気を持った肺に優しい空気になります。
空気清浄機を買う前に、口呼吸をやめましょう。

夜寝るときに口呼吸しているかも?と思った方、いびき防止のテープが結構使えます。以前ネルネル使っていて、効果ありました。

口閉じテープいびきにネルネル×5

口閉じテープいびきにネルネル×5

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

ウィズコロナでマスク着用の今だからこそ、しっかり呼吸して、からだ作りしましょう。

思いの外長くなってしまったので、今回は呼吸編ということで終わります。

 

人生は面白い。

 

お得なタオパッチのキット「免疫システムブーストキットが登場しました!!

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:量子デバイス | 鍼灸師がタオパッチのリモート相談 | タオパッチ体験会@神楽坂
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitterはり灸一香堂@神楽坂の古民家 | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/

 

火を使うお灸は気持ちいいからぜひ試して

今朝、Twitterを眺めていたら、こんなtweetが目に入りました。

お灸初の人が感じるハードル、「火を使うこと」 なんじゃない?、というお話。

ほ〜、そうか〜〜。

そうね…、ライター自体、日常生活で使う機会ないですよね〜。

火を使えない施設は割と多いので、そういうところへ訪問鍼灸に伺うときは(火を使う)お灸は使えません。

そういうときは、電気灸を使います。ま、悪くはありませんが、気持ちよさは断然劣ります…

黄帝灸ナノプラチナ II 型 電気 温灸器

黄帝灸ナノプラチナ II 型 電気 温灸器

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
電子温灸器 メイシン BS-15

電子温灸器 メイシン BS-15

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

使いながら、「これがお灸だと思ってほしくないな〜」と思います。

お灸使うのも、結局「慣れ」です。慣れるまでは、少々練習は必要かと思います。

お灸の匂いが気になる場合は、 煙の出ないお灸をぜひお試しを!
普通のお灸に比べて、煙も匂いも段違いに少ないです。

煙のでないお灸 せんねん灸の奇跡 レギュラー 220点入

煙のでないお灸 せんねん灸の奇跡 レギュラー 220点入

  • 発売日: 2013/10/05
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

艾(もぐさ)の香りが好きな方は、引き続き基本のやつ↓を。

せんねん灸.オフ.伊吹260点

せんねん灸.オフ.伊吹260点

  • 発売日: 2002/12/24
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
せんねん灸オフ竹生島 340点入

せんねん灸オフ竹生島 340点入

  • 発売日: 2012/06/08
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

それでも、どうしても火が怖い!という方は、ドライヤーをお灸がわりに使いましょう!

「お灸と瞑想のオンラインレッスン」で、セルフお灸が習慣化された方もいらっしゃいます。

自分のからだの変化を感じてくると、モチベーションも上がりますよね⤴︎⤴︎

f:id:hitokadoh:20200630113032j:plain

セルフケアの旨味って何でしょう??

皆さん、「からだの状態がよくなってくる」「もっと健康になる」という風な事柄を思いつくでしょうか。

もちろん、その通りなんですけど・・・

↑にも書きましたが、「セルフケアするとからだの信頼感が増す」というのが私の推しです。

からだとのコミュニケーションの質が上がるってやつもありますね〜。

〇〇さんから聞いた、とか、本で読んだ、とか、フワフワした知識ではなく、

ガチの体験からくる、自分のからだの声を聴けるようになってくるわけです、セルフケアを積み重ねていくと。

それは、あなただけの財産です。

セルフケアで、自分のからだとの対話を深めよう!

hitokadoh-aider.hatenadiary.jp

f:id:hitokadoh:20200702214511j:plain

 

人生は面白い。

 

お得なタオパッチのキット「免疫システムブーストキットが登場しました!!

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:量子デバイス | 鍼灸師がタオパッチのリモート相談 | タオパッチ体験会@神楽坂
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitterはり灸一香堂@神楽坂の古民家 | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/

 

ひざが痛かったらお灸すべし!

Zoomでセルフお灸レッスンを始めて思うのが、もっと気楽にお灸をやってほしいな〜ということ。

「お灸のことは知っているけど、いざ始めるとなると躊躇する」という方、まだまだいらっしゃいます。

昔は、お灸と言ったら、艾(もぐさ)をひねって肌に直接載せるやつしかなかった。
艾ひねるのは手の器用さで左右されるし、ちょうどの大きさに作れるようになるまで練習が必要です。なので、火傷をするリスクはあります。

そういった事情を考えると、ハードルは高いかな〜と思います。こっちの方が効くけどね。


合谷に透熱灸 #moxibustion on Hegu (LI4).

不器用な方、めんどくさがりの方に朗報です!
今は台座灸があります。これだったら、不器用でもめんどくさがりでも問題ありません。

鍼灸学校に通っていたときは、「やっぱり艾ひねったお灸じゃなきゃ。台座灸なんて気休め」なんてことを生意気にも思っていましたが。

ごめんなさい!台座灸を舐めくさってました(反省)m(_ _)m

今や、セルフお灸はほとんど台座灸です。
一度に何ヶ所もお灸できるし、点灸据えられない部位、腰やおしりなんかにもペタっと貼ればよいので、セルフお灸の登場回数がダダ上がりです。
火傷のリスクも、点灸に比べると低いし。 

これを利用しない手はないでしょう!

そして、ぜひお灸は継続してください。

どこのツボにお灸したらいいかわからない〜という方、今の時代、ネットに情報が溢れかえっていますので、使ってください。

お灸の会社、いろいろありますが、最も知名度が高い「せんねん灸」のサイトは充実してます。こちら↓のページをご参照いただければよいでしょう。ツボブックの方が細かく載っています。

www.sennenq.co.jp

www.sennenq.co.jp

膝が痛い方は、せんねん灸のイベントでも講演された粕谷大智先生の本↓がおすすめです。

ひざ痛は「お灸」で消える! 東大病院の鍼灸名医が「自宅灸」を初伝授

ひざ痛は「お灸」で消える! 東大病院の鍼灸名医が「自宅灸」を初伝授

  • 作者:粕谷大智
  • 発売日: 2019/01/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

ひざ痛におすすめのツボのほか、運動療法も紹介されています。写真いっぱいでわかりやすい。

この本によると、ひざ痛を感じ始めた年齢は、40代が25%、50代が28.9%、60代が23.9%。

「ひざ痛を和らげるために何をしていますか?」の質問には、1. サポーターをする、2. 病院に行く、3. 運動・筋トレ、4. 市販の湿布・飲み薬、・・・7番目にようやく「整骨院鍼灸院・マッサージ」が出てきます。
残念ながら、セルフお灸は出てきませんでした。

ひざ痛でお悩みの方、日々のケアにセルフお灸をぜひ取り入れてください!

膝にももちろんいいですが、自律神経が整うので、膝以外にもいいことあるかもしれませんよ。

下のサイトに、著者の粕谷先生おすすめのツボが紹介されていましたので、こちらもご活用ください。

www.sennenq.co.jp

手軽で、効果があり、しかもやっていて気持ちいい、お灸をやらないなんて、人生損してますよ!・・・ちょっと大きく出てみた(汗)

 

人生は面白い。

 

お得なタオパッチのキット「免疫システムブーストキットが登場しました!!

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:量子デバイス | 鍼灸師がタオパッチのリモート相談 | タオパッチ体験会@神楽坂
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitterはり灸一香堂@神楽坂の古民家 | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/

 

JESさんから差額還元ボーナスが届いた

今回もJESさんから届きました、差額還元ボーナス!

ameblo.jp

f:id:hitokadoh:20200629221859j:plain

今回も、いろいろいっぱい、どうもありがとうございます!!

2014年5月から 希望の命水(めいすい)を飲み始めて、丸6年。

希望の命水は、すでに私の生活の中でなくてはならないものになってます。

命水飲み始めて直後、両親に紹介したらすぐ会員になり、年齢も年齢なので、命水のおかげ話が、私よりたくさんあります。

今年に入って、下の弟が、ぱぱっとミネラルを使い始めました。

何年も前に勧めたときは「要らない」とさんざん言っていたのですが、今年に入って、自分から「欲しい」と。
感想は特に聞いていないのだけれど、無くなったら「また注文して」とお願いされるので、継続して使っているようです。

で、その希望の命水ですが、7月1日からキャンペーンが始まるそうです(9月30日まで)。

ameblo.jp

初めて定期でのご登録をされる方に限りまして、
初回2ヶ月分をお支払い頂いているところ、このキャンペーン期間中は
ひと月分(5832円=1リットルコースの場合です)でのお支払いでご登録できます。 

だそうでございます。

この機会に、希望の命水始めてみてはいかがでしょうか!

 

人生は面白い。

 

お得なタオパッチのキット「免疫システムブーストキットが登場しました!!

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:量子デバイス | 鍼灸師がタオパッチのリモート相談 | タオパッチ体験会@神楽坂
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitterはり灸一香堂@神楽坂の古民家 | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/

 

『四肢奮迅』でテクノロジーと乙武さんの偉大さを知る

乙武洋匡著『四肢奮迅』読みました。

四肢奮迅

四肢奮迅

  • 作者:乙武 洋匡
  • 発売日: 2019/11/01
  • メディア: 単行本
 

現在も進行中である乙武義足プロジェクトの始まりから2019年までを記した本。 
こちら↓のサイトで連載されていたものに加筆され、一冊の本になったそう。
gendai.ismedia.jp

サイトの連載も読んでいました。

が、また本で全部を読むと、いかにすんごいチャレンジかをひしひしと感じました。

乙武さんにとって、歩くということがここまで困難なのか。。。
彼のチャレンジャーとしての在り方に尊敬を感じます。

プロジェクト・メンバーでもある遠藤謙さんのこと、以前ブログに書いてました。

hitokadoh-aider.hatenadiary.jp

去年は義足の人を見かけて、こんなこと呟いてました。小泉進次郎氏の「セクシー発言」が炎上してたとき 笑
 

おっと!乙武さんから離れてしまった(ダジャレった?)

四肢奮迅』は、技術の進歩やプロジェクトメンバーたちの仕事ぶりにも感銘を受けるのだけれど。

一番の衝撃は、乙武さんが義足で歩くための身体づくり。

義足で歩くのは、一足飛びにいかないんだね〜。

地味で地道な、継続練習。。
最初は短い義足から始めて、徐々に高さを上げていく。義足が変わるたびに、新たなハードルができて、それを乗り越えるためにまた身体を作っていく。

スポ根的要素を、サラッと軽快に表現する乙武さんの文章は、とてもいい。湿気たっぷりでおそらく重いだろう情緒を、さわやかに書けるのいいな〜、と思う。

義足プロジェクトの乙武さんが歩く映像を見て、お母さんが泣いたという件。

「なんだかすごく『ああ、この子は障害者だったんだ』って思ったのよね。でも、なんでそのことに、いままで気がつかなかったんだろう」

というお母さんの言葉に、乙武お母さんの器のデカさを感じました。

乙武さんから伝わってくる存在肯定感は、このお母さんの存在から来てるのね〜、と勝手に結論づけました。

乙武さんが義手をつけて、手があることで広がる可能性に気がついてしまったという「パンドラの匣」の章は、胸がピリリと痛んだ。
そんな「負の感情」に触れてよかったと思う乙武さんは、やっぱり乙武さんっぽい、と思った。

最も興味を引かれたところは、いろんな人たちが乙武さんに言っている「歩き方アドバイス」。私たちにとっても、より良く歩くためのアドバイスにもなりそうだ。

まずは、理学療法士のウッチーこと内田氏のアドバイス

「身体の中に棒を入れられて、その棒が上に上にひっぱられるイメージを持ってください。(中略)身体を左右に振るイメージで歩いてみてください。」

2個目のやつは、普通に歩いている人に当てはまるか、ちと微妙かもしれませんが、リハビリなどで歩行訓練されている場合には参考になるかな?

さらに、ウッチーの大先輩、理学療法士界の仙人が言ったという

「みぞおちで歩けばいいんだ」。

みぞおちから脚が生えているイメージで歩け、と言うのは聞いたことがあります。実際、これを意識して歩いていたら、腰が痛いのがなくなりました(私の場合)。

乙武さんにおいても、上半身と下半身の連動が生まれてより歩きやすくなった、という。乙武エビデンスも無事獲得。

ということで、皆さん、みぞおちで歩きましょう!

最後は、2016年リオデジャネイロパラリンピック陸上男子100m下腿義足クラスで5位入賞、翌年7月の世界パラ陸上競技選手権の200mで金、100mで銅を獲得したスプリンター、ジャリッド・ウォレス選手のアドバイス

「お腹に力を入れたときは、背中から肩はリラックスを心がけてみて」

これ、実行できてないわ〜。背中から肩のリラックス、意識して歩こう。

これ↓もウォレス選手。

「もっと歩けるようになりたいなら、よくないフォームで百歩歩くよりも、きれいなフォームで五十歩歩いたほうがいい」

なんでもかんでも1万歩歩けばいいと思っているあなた、量じゃなくてフォームですよ!

義足プロジェクトは、現在なお進行中。
乙武さん、YouTubeチャンネルでも話されていました。


【義足プロジェクト】乙武洋匡は歩けるようになるのか?

「テクノロジーは万能」とは思いませんが・・・

それでも、テクノロジーは偉大だし、乙武さんも偉大だ。 

 

人生は面白い。

 

お得なタオパッチのキット「免疫システムブーストキットが登場しました!!

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:量子デバイス | 鍼灸師がタオパッチのリモート相談 | タオパッチ体験会@神楽坂
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitterはり灸一香堂@神楽坂の古民家 | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/

 

ミニシアターに飢えていたらしい

先週、今週と映画館に行ってきた。

先週は『ホドロフスキーのサイコマジック』@アップリンク吉祥寺。
今週は『ザ・ゴースト・ストーリー』@下高井戸シネマ

月2回、私にしては多い。緊急事態宣言下、やっぱり飢えていたのかも??

ホドロフスキーのサイコマジック』は、観る予定じゃなかったのだけれど…

「サイコマジック」という言葉にも惹かれたし、「サイコマジックは話すだけでなく、行動を起こすことを提唱している。」というのにも興味が湧いた。

過去、ボディサイコセラピーセミナーやトレーニングに参加していたので、こういう分野に興味があるのは事実。ボディサイコセラピーも、文字通り「ボディ(身体)」を使う(言葉も使うけど)。

www.uplink.co.jp

すんません、ホドロフスキー監督のことは知りませんでした。
以前、アップリンクで『リアリティのダンス』の予告編を見て、「面白そうだ」とは思いましたが実際観には行かなかった。

映画には、いろいろなトラウマを持った方が彼のサイコマジックを受ける様子が紹介されていて、その合間に彼の撮った映画のワンシーンが挿入される。

サイコマジックを見ていたら、そこに流れている空気が、どこかボディサイコセラピーと似ていて、少々懐かしい気持ちになった。

儀式のような象徴的な行為を身体とともに体験するので、無意識にアクセスしやすいのだよね。セラピー後の、憑物が取れたようなすっきりした眼差しは、「うん、わかるわかる」と勝手にシンパシーを感じた。

懐かしさもシンパシーも無くブッ飛んだのは、女性たちが月経血で自画像を描くというセラピー。

月経は女性性の象徴であるし、女性特有のパワーを呼び起こす、ということはその通りだと思う。それで、自画像を描くっつうことで、とてつもない癒しがもたらされるだろう、とも思う。でもね…

その映像、初めはギョッとした。

けどね、経血で描かれた絵に、誇り高い美しさを感じたのは、気のせいか?

自分の女性性の表現について悩んでいたチェロリストが、自らの経血を垂らしたというチェロから奏でる音に、たおやかな強さと自由を感じたのは、気のせいか?

自分の知らない奥底の、潜在意識の海が刺激される映画だった。

何だろ、映画を観ながら、自分もセラピー受けていた?

hitokadoh-aider.hatenadiary.jp


映画『ホドロフスキーのサイコマジック』予告編

 

『ア・ゴースト・ストーリー』は、だいぶ前に(2018年12月だった)ビデオニュースの5金スペシャルで勧められていたので、観に行きました。そうじゃなきゃ、たぶん観ていないでしょう。

youtu.be

低予算の映画、ということだけは覚えていて、ここで話されていた映画の内容はすっかり忘れていました。

ま〜、その方が良かったのだけれど。

シーツをかぶったようなゴーストは子どもの仮装みたいで笑えるし、彼を失った彼女が泣きながら、パイ(?)を黙々と食べるシーンに途中飽きてしまったり、「なんかな〜」なんて思っていたのに・・・観ていくうちに知らぬうちにハマっていきました。

宮台さんが番組で指摘している、映画の終わり方なんですが…
そ〜ね〜、もしメモを見て消えるシーンがなかったら、私は「わからない」人の部類だな、と思いました。

観終わった後、時間が経てば経つほどジワる映画でした。


シーツ姿のゴーストが時を超えてさまよう『ア・ゴースト・ストーリー』日本版予告編

どちらの映画館も、座席は一つおきで前後重ならないように制限してました。
観る方は快適だけど、シアター側はその分お客さん入れられないから大変ですよね。

ウィズコロナ時代、映画を観るという行為もどんどんオンライン化されていくんだろうな〜。

個人的には、いろんなことを「もっとオンライン化しろ!」と思いますが、

同時に、オンライン化で抜けていくモノもあるわけで…

「映画館」という空間に、一瞬滅びの風を感じましたが、それでも、映画館で観る映画はやっぱりいい!と実感。

観るとき、無意識の作動率が高いような気がする。

ウィズコロナで、映画館の持つ「場」の力を改めて認識した6月です。

f:id:hitokadoh:20200625232022j:plain

 

人生は面白い。

 

お得なタオパッチのキット「免疫システムブーストキットが登場しました!!

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:量子デバイス | 鍼灸師がタオパッチのリモート相談 | タオパッチ体験会@神楽坂
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitterはり灸一香堂@神楽坂の古民家 | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/