一香堂(ひとかどう)の身辺雑記

人生面白がろう😆一香堂はり灸師@神楽坂の雑記帳

大いにときめいて生きよう!

ホリスティック医療」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、帯津良一先生です。

代替医療、補完医療の分野に興味を持ったのは、2001、2年ごろと記憶しています。
過労で弱っていた時に引いた風邪がきっかけで、薬疹と40度の高熱になり肝機能も弱っていたため人生初の “入院” ってやつを経験して、数年経ったころでしょうか。

その頃、代替医療の本もいろいろ読みました。

そんな中で、代替療法を積極的に取り入れたがん治療をしている帯津先生を知りました。

帯津先生の病院はこちらです。
www.obitsusankei.or.jp

当時全盛で数多くあったアロマセラピースクールの中から選んだ学校は、その帯津先生が顧問だったから。ミーハー??

その学校の卒業式には「生」帯津先生がお話をされ、その後の謝恩会では、ほんの二言、三言、直接お話できたことにとても嬉しく興奮したことを、今でも覚えています。
当時も、ツヤツヤしたお顔でとても幸せそうに、大好きなお酒とモンゴルのことお話されていましたね〜。お話聞いているだけで、「大好き」感が伝わりました。

先日、久しぶりに、帯津先生の本を読みました。

「健康」に振りまわされない生き方

「健康」に振りまわされない生き方

 

題名がいいですね!『「健康」に振りまわされない生き方』。
副題は「治る力・癒す力・生きる力を高める」。

帯津流養生本、です。

病気にならないこと(「守りの養生」)だけにとらわれるのではなく、内なる生命力を日々高め続ける、より積極的な「攻めの養生」で生きましょう、とご提案。

病気にならないため、健康に気をつけることは大切です。

しかし・・・それが生きるということでしょうか?

そう、人間は「からだ」だけで生きているわけではないのです。

帯津先生は、長い間のがん治療の現場経験から、問題は心のときめきである心のときめきこそ、免疫力や自然治癒力を高める最大の要因であると、結論づけています。

そして、先生曰く「この世は生命場のエネルギーを高めつづけていく修行の場と考えて、困難を乗り越え、大いにときめいていけばよいのである。

ときめきは大きな力になり、時として「奇跡」と呼ばれるものを起こします。 

こういうことはあまり書きたくないけれど・・・

友人の知り合いで、がん(何のがんだったかは聞いていません)が見つかった方がいて、手術することになっていたのですが…
手術前に、大好きな嵐のコンサートに初めて行って、めちゃくちゃ楽しくて幸せいっぱいな時間を過ごしたら、そのがんがなくなっていた、そうです。

すごいな、嵐…  

って話ではなく(あ、確かに嵐は偉大なアイドルですが)

ときめきがその方の生命場エネルギーを最高値まで高めた、結果なのでしょうね…

皆さん、大いにときめいて生きましょう!! 

 

人生は面白い。

 

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:タオパッチ 量子デバイス | 東京新宿区 | タオパッチ体験会@神楽坂、鍼灸師がアドバイス
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitter一香堂 (@hitokadoh894) | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/

 

むくみ解消はタオパッチ効果でしょうか?

定期的に鍼灸を受けていらっしゃる方(Yさん)が、タオパッチを使い始めました。

こちらのブログ↓の下の方に書いてありますが、きっかけは頸椎ヘルニアです。

hitokadoh.hatenablog.com

タオパッチを装着し始めたのは、5月10日夜から。

当日、動作痛はまだ残っていて、首はゆっくり動かすようにしている状態でした。
タオパッチに関して簡単に説明した後、体験会でもやっているバランス実験を。実験では、タオパッチを装着すると、明らかに身体のバランスが整うのをわかりました。

装着直後、劇的な痛みの消失はありませんでしたが、何か軽くなったような体感があったご様子。首を動かしながら「なんか違う」と繰り返していらっしゃいました。

一週間後の5月17日鍼灸でご来院され、様子を聞いてみると、

  • むくみが減った、
  • 昔傷めた両肘が痛んだ。

首の話が出てこないので尋ねてみると、「あ、首は調子いいよ〜」とあっさり(^_^;)

タオパッチインストラクターのトーマスさんも言っていましたが、「痛みがなくなると、痛かった所のことを忘れる」のですよね〜。

こういう場面に遭遇すると、「痛みってメッセージなんだな〜」としみじみ思うわけです。連絡(=痛み)ないから忘れてた・・・ていう感じでしょうか。

ま、「忘れる」ということも治癒の一環なので、悪いことではありません。

「からだからの連絡は痛みだけじゃない」ことを、私たちが認識する方が大事ですね。

「昔の傷が痛む」ということは、タオパッチ利用者の「あるある」現象です。ちなみに、鍼灸でも「あるある」現象です。

痛みの強さや期間については、
「急にものすごく痛くなって大丈夫かな?と思っていたら、翌朝痛みが抜けた」とか、
「2〜3日古傷が痛んだ」など個人差があります。

Yさんの場合、「古傷の痛み」は数日でなくなりその後再発はしていない、とのこと。

タオパッチ装着してまだ1週間のリバランス期間で、古傷の痛みが出たことに、個人的には驚きました!
Yさんにとっては「新しめ」の古傷でしたので、治癒が順方向に進んでいるかと。

その後、6月21日に鍼灸でご来院。

開口一番「足が違う!むくまなくなった!!」

見ると、足首がキュッとしまって、ふくらはぎのボテっとした感じがなく、筋肉の存在が感じられます。確かに、今までの「夜の足」とは違いました。

「これってタオパッチのせいかな?」

よく話を伺うと、運動を始めた、とか、歩くのが増えた、とか、運動量の大きな変化はありませんでした。
それより「アイスコーヒーをガブ飲みしている」と、からだにとってはマイナス情報があったりして。そこは「ガブ飲みはやめてください」とお願いしました。

「足の太さを測っておいたらよかったな〜」という考えが少し頭をかすめましたが…

Yさんが「毎日足を見るのが楽しみ〜」とあまりに嬉しそうに語られるもので。
そこに数字以上のものを感じ、私も嬉しく感じ「ま、いいか〜」と 笑

また、6月初めくらいに、古傷の痛みが出たそうです。
前回とは「別の」古傷です。
ご想像どおり「前回のより古い」古傷です。はい、古傷をたくさんお持ちの方なので。

今回のYさんの「足のむくみがなくなった」というご報告は、個人的にはとても興味深いです。
「タオパッチが全身の循環にも影響を与えている」、わかりやすいケースだと思いました。

今後の変化を引き続き、観察していきます。

f:id:hitokadoh:20180905180028j:plain

注:タオパッチは、日本では指圧代用器として販売されています。むくみ解消のツールではありませんので、ご注意ください。

追記:Yさん、テープかぶれがあるので、お腹には超低刺激のテープを使っているそうです。
やっぱり、デフォルトで付けているテープ変えたほうがいいかな〜。
でも、透明の超低刺激テープってないんですよね…なんとなく、首の後ろに貼るテープは透明の方がいい、と思っているので。
悩ましいところです…

 

人生は面白い。

  

タオパッチのお得なセットあります!!

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
女性限定 出張鍼灸ホーム | おうちで鍼灸 一香堂(ひとかどう)
タオパッチ:量子デバイス | 鍼灸師がタオパッチのリモート相談 | タオパッチ体験会@神楽坂
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitterはり灸一香堂@神楽坂の古民家 | Twitter
Instagramhttps://www.instagram.com/hariq_hitokadoh/

オトコロドットコムの整体・マッサージジャンルに掲載されました。

 

ベースベーカリー@仙川のパンで、地球を感じる

ご近所のお知り合いに教えてもらった、仙川のベースベーカリーに行ってきました。

f:id:hitokadoh:20190623185457j:plain

販売しているのは、土日のみ。
土曜日は小麦のパン、日曜日はライ麦のパンを焼いています。

 

2回目のベースベーカリー。

前回初めて行ったのは土曜日だったので、初のライ麦ディ!

f:id:hitokadoh:20190623185639j:plain

しばし迷って、パンプキンシードまみれのキュービスケーンというパンにしました。

ライ麦パンラバーなので、楽しみ〜💕

ずっしり重いパン計ったら、684gでした。

f:id:hitokadoh:20190623194011j:plain

前回小麦のパンを買ったときに、店主の方から「焼いた当日より明日の方がおいしいですよ」とお聞きしました。

ライ麦パンもそうですよね、確か。(今回は店主がいなかったので、聞けなかった) 

むしろ、ライ麦パンは焼いた日には食べるな、と、別のドイツパン屋のおじさんに言われたことがある。

と言っても、今日も食べちゃうけど。

f:id:hitokadoh:20190623201254j:plain

いいですね、このみっしり感。

やっぱ、ライ麦パンうま〜〜い!!!

残りは冷蔵の分と冷凍の分、分けて保存します。

こちらのベースベーカリー、とてもこだわりのパン屋です。
自家培養野生酵母+自家製粉+長時間熟成しています。
仕込みに5日かかるため、週2日のみ販売なのです!

必要材料は「麦・水・塩」というシンプルさ。卵も砂糖も油も使っていません。

私が今日買ったパンの原材料だって、有機ライ麦(ドイツ)、酵母有機ライ麦・水)、有機パンプキンシード(オーストリア)、塩(ベトナム・カンホア石臼挽き)、以上。
4つですよ、4つだけ!シンプルにもほどがあります 笑

こだわりの美味しさは、食べたら納得!!

粉がおいしい、のです。
なんつーか、大地というか土を感じる!!! 

食べて地球(と言ってしまおう)を感じるパンて、初めて、です。

土日の販売もお休みのときがあるそう(この間は、ムギ畑の草取りの手伝いに行くからお休みする、とおっしゃっていました。自然栽培だから草取りが大変なんですって)なので、Twitterをフォローしておくのがオススメです。
どんなパンを焼くかもTwitterでお知らせされます。チェックしましょう!
twitter.com

 

人生は面白い。

 

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:タオパッチ 量子デバイス | 東京新宿区 | タオパッチ体験会@神楽坂、鍼灸師がアドバイス
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitter一香堂 (@hitokadoh894) | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/

 

サーモスの栓、替えてみました

3年前くらいから使っている、サーモスマグ。

本体に細かい傷があり、底の色がハゲかけていますが、まだ買い換えなくても大丈夫かな。
f:id:hitokadoh:20190623111003j:plain
色も氣に入ってるし。ディープパープル(ディープ・パープルのファンってわけではありません)

ただ飲み口やパッキンの部分がだいぶ汚い。漂白しても、あまりきれいにならず…

なので、交換してみました。

サーモスのオンラインショップで買えるのね(当然か…)。送料も全国一律400円で、良心的です。
www.shopthermos.jp

栓全体交換できるせんユニットと、うちのポットもサーモスなので、一緒にポットのパッキンも注文しました。

2日後に届きました。想像より早くて、ありがたい。

きれいに生まれ変わりました!!
f:id:hitokadoh:20190623111321j:plain

栓を新しくしたら、保温力がアップ⤴︎

パッキン替えたポット(履歴見たら4年半前に購入だった)も密閉度が劇的に改善され、こちらも保温力がアップ⤴︎⤴︎。

最近、冷めるの早いな〜と思っている方は、パッキンを替えてみましょう!
消耗品だかんね。

f:id:hitokadoh:20190623113008j:plain

生まれ変わったぜぃ

 

人生は面白い。

 

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:タオパッチ 量子デバイス | 東京新宿区 | タオパッチ体験会@神楽坂、鍼灸師がアドバイス
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitter一香堂 (@hitokadoh894) | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/

 

酵素玄米は私の薬

酵素玄米を食べ始めたのは、2013年の、確か春頃。

その前は、普通の玄米ご飯を食べていました。

ある時、友人からもらったおにぎりがとても美味しい!それが長岡式酵素玄米のおにぎりでした。

玄米特有の硬さや匂いがなく(それも好きなのですけど)、もちもちしていて、胃に優しく消化が良さそう。

私もそれ食べたい!と、いろいろ聞いてみたところ…

教えてくれた出来上がるまでの過程は何やらとても大変そう。しかも、専用のお釜は一升炊きでデカく、うちには置き場所がない…

諸々の事情で取り入れるのにはハードルが高く、なかば諦めておりました。

酵素玄米を知って数年後、その友人が、長岡式ではないが、酵素玄米を炊ける炊飯器があることを教えてくれました。
五合サイズもあるらしい(玄米は四合まで)。さらに、玄米の発芽機能があるので、酵素玄米+発芽玄米というアップグレイド感!

これは買うでしょ!!と思ったのですが…諸般の事情で、しばらく経ってから購入しました。

今はすっかり、この炊飯器で炊く発酵発芽玄米は、無くてはならない存在になっています。

私が購入したのは、こちら↓でした。
www.amateras.jp

現在、あまてらすさんで取り扱っている炊飯器は新しいやつです。私が使っている酵素玄米Pro2は販売終了になったらしい。

炊き上がって3日めくらいから酵素ができてくるので、3日間は保温して酵素を増やした方がいいらしいのですが…

私はすぐ食べ始めちゃいます。そこらへんはゆる〜い感じで。

炊き上がり直後は、色は白いお赤飯のようで、食感はそれほどもちもちしていません。それでも、普通の玄米ご飯と比べたら、はるかに柔らかく食べやすいです。

ご飯は、食べ切るまで炊飯器で保温しっぱなし。
炊飯器の中で発酵は進み、酵素玄米の写真でよく見る、お赤飯のような色になっていき、もちもち度合も増していきます。

普通のご飯だと保温が長くなればなるほど、味は落ちていきますよね。

でも酵素玄米は違います。時間が経つほどおいしくなる。

ずっと保温している、というと、「電気代が…」と気にされる方もいます。

そうですね〜、保温しないより電気代はかかっているでしょうが、私にとっては必要経費です。

元々、電化製品がそんなに多くないので、電気代もそんなに高くないと思うし…

料理好きでもない私にとっては、酵素玄米があるだけで、満足感あります。

栄養も豊富です。

同じ米を食べるなら、白米より、断然玄米ですよ〜。

白米を食べるなんて、もったいない気がしてしまうのは私だけでしょうか…

お米炊くときは、料理用の「希望の命水」を入れます!

希望の命水(料理用10倍濃縮液)
 

まず、お米洗う前に、命水(10倍濃縮液)を入れた水に15分浸水。お米がミネラルを吸収して、ふっくらします。炊くときの水にも命水入れます。

ご飯で酵素もミネラルもとれる、いいとこ尽くめです!

酵素米食のチカラは、こちら↓の本でも紹介されています。希望の命水のことも載っています。

薬に頼らず病気に克つ最強の食事術――熊本地震で被災者を救った酵素玄米食のチカラ

薬に頼らず病気に克つ最強の食事術――熊本地震で被災者を救った酵素玄米食のチカラ

 

食べ物は薬だ、と昔の人は言いました。

医学の父であるヒポクラテスの格言から、食べ物に関するものをいくつか。

  • 汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ。
  • 病気は食事療法と運動によって治療できる。
  • 食べ物で治せない病気は、医者でも治せない。

高いサプリ買うより、まず、日々の食事、ですね。

 

人生は面白い。

 

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:タオパッチ 量子デバイス | 東京新宿区 | タオパッチ体験会@神楽坂、鍼灸師がアドバイス
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitter一香堂 (@hitokadoh894) | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/

 

回想法は認知症に効くの?

前回、回想法について少し触れました。
hitokadoh-aider.hatenadiary.jp

いろいろ貼ったリンクが「読み物」性が強いものばかりだったな〜、と思い、ま、それはそれでわかりやすくて良いのですが

今回は、読んでもウキウキしづらい「論文」に、回想法について書かれたものがないか、漁ってみました。

ざっと見た中で興味がそそられたものを、いくつか挙げておきます。

1.  コミュニケーションを通した認知症のアセスメント

高齢者施設におけるコミュニケーションの問題点も指摘されている。
施設職員は利用者との会話が少ない。理由として、業務量が多すぎることと、もう一つの理由が「あるある」で興味深い。

福祉現場では 忙しく動き回って作業しているように見えることに価値が置かれる文化が存在することが挙げられる。この文化の中では,「doing」,すなわち身体介助やベッドシーツの交換,清掃といった体を動かし忙しく動き回る作業こそが仕事であり(Scott-Findlay & Golden-Biddle, 2005),例えば ソファに座って利用者と会話をしていると「あの職員は仕事をさぼっている」とみなされてしまいやすい。 

コミュニケーションの重要性も認知されてきてはいるが、

人材不足に加え多くの業務に追われる福祉現場において会話をするだけの時間を作るというのは,現実的に難しい面もあるかもしれない。 

 "Elderspeak"という言葉を初めて知ったが、これは、10年以上前にデイケアセンターのボランティアでアロマトリートメントをしていた当時、私も感じていたこと。「善意あるエイジズム」の言葉にとても納得。「善意」ゆえに自覚が難しく、無意識に私もやっている可能性は大。

Elderspeakとは,高齢者に対して乳幼児に話しかけるような大げさな抑揚や高い音程,過剰な復唱,ゆっくりとした口調や極めて短い文法などが用いられるコミュニケーションのことを言う(Caporael, 1981; Kem- per, 1994; Wlliams, Kemper, & Hummert, 2005)。その背景には高齢者に対する偏見や差別であるエイジズム(ageism)があるが,用いている当の本人はそのことに気づかず良かれと思って行っている場合もあり「善意あるエイジズム」と呼ばれることもある。

2.  在宅高齢者におけるグループ回想法の認知症予防効果

健康な高齢者に対してグループ回想法を実施して、認知症の予防効果について検討した。結果としては、

認知症による予防効果について結論づけることは出来ないが,グループ回想法による介入は病的な認知機能の低下が認められない在宅高齢者の認知機能を改善させる効果をもつ可能性があると考えられた。

本研究の結果からは回想法が地域在住高齢者の認知機能を改善させる効果をもつ可能性が示唆されたものの,統計的には有意ではなかった。

回想法はそれを実践する者の力量によって効果が異なると考えられていることから,既存のマニュアルや方法論に従うだけでなく,実践する者の持ち味を活かして柔軟に取り組むことが望ましいだろう。

簡単にいうと「統計的には有効性は証明できなかった」「個人差がある」ということ。
生きている人相手の場合科学的証明が困難という「あるある」現象。想定内の結果と言える。マニュアルだけじゃ通用しないよ、ってこと。

3.  回想法から見た共想法の考察と連携の可能性

回想法とは異なる「共想法」を大竹美保子氏が提唱。

共想法は、高齢期に低下しやすいとされる「体験記憶」「注意分割」「計画力」の三つの認知機能を自然と活用するような、双方向の活発な会話となるよう支援する手法、だそう。

回想法において重点が置かれるのは「経験」で、思考の時間軸が過去に設定されている。
一方、共想法において重点が置かれるのは「現在の話し手の視点」で、時間軸をできるだけ現在と未来に設定する。

回想法の理解がまだ荒い私にはよくわからない…
詳細は中身を読んでください。

最後は、懐メロの効果。

4.  認知機能が低下傾向にある地域在住高齢者への懐メロを用いた回想法の効果の評価

懐メロを用いた回想法は,認知機能が低下傾向にある地域在住高齢者に対して認知機能の改善と主観的健康感の向上に有効である。また,認知機能の中でも特に遅延再生能力の改善に有効である。

皆さん、健康のためにも、どんどん懐メロ歌いましょう!!

f:id:hitokadoh:20190616120511j:plain

 

人生は面白い。

 

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:タオパッチ 量子デバイス | 東京新宿区 | タオパッチ体験会@神楽坂、鍼灸師がアドバイス
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitter一香堂 (@hitokadoh894) | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/

 

会話は脳トレになる?

前回、訪問鍼灸での「会話」のことを書きました。

hitokadoh-aider.hatenadiary.jp

今回は、「じゃあ、ホントに会話は脳トレになるの?」という話題を。

検索したところ、メンタリストDaigoさんのブログに、ドンピシャの記事を発見。

daigoblog.jp

医学博士・脳科学者であり、『アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書』の著者・加藤俊徳氏も、コミュニケーションには複数の脳番地が関わっている、と話されています。

next.rikunabi.com

会話が認知症予防に良い、という記事も。

serai.jp

上の記事の参考文献は、こちら↓

認知症 いま本当に知りたいこと101

認知症 いま本当に知りたいこと101

 

そして、昔の思い出話をすることも良いのです。

こちら↓には、認知症のリハビリの手法として回想法が紹介されています。

kaigo.homes.co.jp

認知症予防にも。
atamanavi.jp

私が訪問している患者さんたちは、認知症ではありませんが。

皆さん、過去楽しかったことをお話するときは、生き生きとした表情になり声にも張りが出てきます。

楽しいとは言えない、過去の苦労話でさえも、話す声ははっきり・しっかりと変化し、元気さを感じます。

脳が、今の自分より若いその時代にタイムスリップしているんでしょうかね…

自分の親が同じ昔話を何度もしても、「それ、もう聞いた」とは遮らず、最後まで聞いてあげないと…ちょっと反省。

 

人生は面白い。

 

ウェブサイト:東京都 神楽坂・西荻|はり灸 一香堂|鍼灸でいのち磨き
タオパッチ:タオパッチ 量子デバイス | 東京新宿区 | タオパッチ体験会@神楽坂、鍼灸師がアドバイス
Facebookはり灸 一香堂 - ホーム | Facebook
Twitter一香堂 (@hitokadoh894) | Twitter
Instagramhttp://www.instagram.com/hitokadoh/