一香堂(ひとかどう)の身辺雑記

人生面白がろう😆一香堂はり灸師@神楽坂の雑記帳

からだについて

新型コロナウィルス感染症治療に中医学 

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)治療に中医学(TCM)が有効である、 というニュースをちらほら目にしたので、まとめます。 www.afpbb.com 「清肺拝毒湯」という方剤が推奨されていますね。 この方剤の内容について、一の会代表の金澤先生が解説されて…

酵素風呂に呼ばれる季節

冬になると行きたくなる場所の一つが、酵素風呂。 酵素風呂とは、酵素の発酵熱を利用したお風呂です。 風呂と言っても、お湯につかるわけではなく。 酵素発酵のもとになる米糠やオカクズに埋まる状態、軽い生き埋めの擬似体験・・て感じでしょうか。 私が行…

私が実行している3つの健康法

先日書きましたように、私が実行している健康法を紹介いたします。 お灸 仙骨タオル 真向法 お灸 もぐさを捻った点灸の方が効果高いのですが、今はもっぱら、簡便さに勝る台座灸を使っています。 お灸する経穴(ツボ)は日々変わりますが、代表的なのは、中…

今更ですが、週刊ダイヤモンドの「整骨院の裏側」読みました

図書館で貸出予約していた雑誌が届きました。 「整骨院の裏側」という、業界の闇的な記事があったので、一応目を通しておきたいな、と思って(← 買うというモチベーションはなし)、予約しておきました。 内容は、整骨院の不正請求がニュースになった時に報…

20年前の本『奪われし未来』が予言のようだった

12月はこの本一冊読むのに、何かを消耗した。 奪われし未来 増補改訂版 作者:シーア コルボーン,ジョン・ピーターソン マイヤーズ,ダイアン ダマノスキ 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2001/02/01 メディア: 単行本 厚い本、というのも理由の一つだが。 「…

健康オタク、サプリ飲んでいる方、必読です!

今回も、健康本の紹介です。 服用危険 飲むと寿命が縮む薬・サプリ (鉄人文庫) 作者:鈴木 祐 出版社/メーカー: 鉄人社 発売日: 2019/06/15 メディア: 文庫 症状がなくても、からだにいいと思って、日常的にサプリを摂っている方、いらっしゃいますよね? か…

ライフスタイルの見直しはやっぱり大事

前回 に引き続き、 『 天然ホルモン実用ガイド―天然のプロゲステロンが女性の健康を守る! 』について。 天然プロゲステロンの効果を感じられないという場合の、答えの一つに、 貧弱な食習慣や運動不足はもちろん、なんらかのストレスをかかえている。 本の「…

引き続き、天然プロゲステロンクリームについて

前回紹介した『最新改訂増補版 医者も知らないホルモン・バランス』が 「難しすぎる」「ページ数多くて読むの大変」「調査や研究は別に読まなくてもいいよ」という方は、こちらをどうぞ。 天然ホルモン実用ガイド―天然のプロゲステロンが女性の健康を守る! …

プロゲステロン、骨粗鬆症にもいいの?!

「天然プロゲステロンが女性の一生の健康を守る!」 「更年期・前更年期症状を改善する信頼できる知識と情報!」 という副題につられて、読んでみました。 最新改訂増補版 医者も知らないホルモン・バランス 作者: ジョン・R・リー,今村光一,氏家京子 出版社…

「カサカサ」大歓迎です!

鍼灸受けに来られる方で、ときどきいらっしゃいます。 「脚とか何にも塗っていないので、カサカサですみません…」とおっしゃられる方。 全然謝っていただく理由はありません! むしろ、そちらの方が大歓迎です!! 下手に(?)バッチリお手入れされていて本…

90歳の花

鍼灸師やっていてよかったなぁ、と思うことの一つに、いろんな年代の方とお会いすること。 90歳を超えた方に施術する機会があるのですが。 90年以上生きてこられた「いのち」と対面する施術中は、なんというか・・・ おごそかな心持ちになります。 畏敬の念…

「たぶん命水のおかげ」だそうで…

先週、母親から電話があり、「どうにも左肩が痛いので、友達から教えてもらった整体院に行ってきた」とのこと。 電話の数日前に、「保険が使える接骨院に行った」というラインが来ていたので、そこの事かと思っていたら、それとは違うらしい。 そこの接骨院…

古武術介護で、身体の可能性に目覚める

興味があった、岡田慎一郎先生の古武術介護の講座に行ってきました。 www.asahiculture.jp 4時間長いな、と思っていたのですが、岡田先生曰く、ご自身の講座としては短いそうで。 「身体を動かすとあっという間ですよ」という言葉どおり。 内容が充実してい…

からだという共同体と共に生きよう

感謝するって大事だよね。 とほざいているくせに、一番身近な存在に感謝することを忘れているやつがいる。 ・・・はい、私です。 一番身近な存在とは何か? ・・・はい、私のからだです。 私が意識していなくても、からだは動き続けている。機能し続けている…

鍼で宇宙の気を伝えよう

先日書きました松田博公先生インタビューの後編がリリース。 haritohito.jp 後半の、「黄帝台経」の読み解きは、かなりワクワクします。 宇宙論のくだりは松田ワールド炸裂で、心踊ります。 松田先生: 宇宙の気を受けて自分が元気になる。そして、自分を媒…

体の使い方も養生法

「どんなときに鍼灸受けますか?」という問いに、一番馴染みがある答えはおそらく、「肩こり」「腰痛」でしょう。 腰痛がお悩みの方に、こう聞きます。 「どういうときに、腰痛を(強く)感じますか?」 答えは、いろいろあります。 その中で、「これは果た…

大いにときめいて生きよう!

「ホリスティック医療」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、帯津良一先生です。 代替医療、補完医療の分野に興味を持ったのは、2001、2年ごろと記憶しています。過労で弱っていた時に引いた風邪がきっかけで、薬疹と40度の高熱になり肝機能も弱っていたため人…

会話は脳トレになる?

前回、訪問鍼灸での「会話」のことを書きました。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 今回は、「じゃあ、ホントに会話は脳トレになるの?」という話題を。 検索したところ、メンタリストDaigoさんのブログに、ドンピシャの記事を発見。 daigoblog.jp 医学博士…

眼鏡が人間関係に影響する?

先日お見えになった患者さん、とよふく眼鏡のご愛用者でした。 最近の、とよふくの様子をいろいろ伺うことができて、楽しいひとときでした。 お父さん(って自分の親世代よりお若いのですが、勝手にそう呼んでます)はもうお店には出ていない、と思っていた…

アイシングの話題からPubMed

ねんざや打撲、骨折など怪我をしたときの応急措置は、 R:Rest(安静) I:Ice(冷却) C:Compression(圧迫) E:Elevation(挙上) が基本です。 そう、急性期(怪我をして2〜3日が目安)は冷やします。 教科書にもそう書いてあります。 炎症しているのだ…

希望の命水キャンペーン中だって!

以前もブログで書いた希望の命水。 hitokadoh-aider.hatenadiary.jp ただいま、キャンペーン中です! 7月31日(水)までに相互扶助会員または定期コースに会員登録されますと、入会月は無料です!! 詳しくはこちらをご覧ください。 ameblo.jp 先月「ミネラ…

人生初の坐骨神経痛

この前の日曜日、人生初の坐骨神経痛を体験。 前日から、なんとなく腰…というか臀部に違和感がありました。 日曜日の朝、痛みはなかった、けど、臀部の奥が引き攣れるような、コッているな〜という感覚がありました。 外出先で、夕方には痛みが表出。「こう…

"The age is just a number"を実感した話

もう先月のことになりますが… 月1程度で来ている患者さんから、ご両親の鍼灸施術をご依頼いただきました。 「神楽坂へ行くのは少し不安があるので、出張可能ですか?」 というお問い合わせ。 ご住所を聞いたら遠いところでなかったので、娘さん(患者さん)…

内臓からのメッセージ

前回、五行色体表のことに触れましたが、今回も関連ネタです。 五臓(肝、心、脾、肺、腎)というのがあります。 文字通り、内臓のことなんですが、肝臓、心臓、脾臓、肺、腎臓と全く同じ、ではありません。少しかぶっている部分もありますが、そのものでは…

色黒の赤ん坊

東洋医学では「色」も大切な情報です。 顔色であったり、舌の色であったり、爪の色であったり、肌の色であったり。 五行の中に五色(青、赤、黄、白、黒)というのがあります。 この五色、五臓にも関連付けられています。 青ー肝、赤ー心、黄ー脾、白ー肺、…

冬の守護神、板藍根

この冬、こちらに助けられています。 板藍根、です。 生薬の薬効は、清熱、涼血、解毒です。 風邪、インフルエンザが流行るこの季節、助けになっています。 2002年〜2003年のSARS流行の際、一躍有名になりました。当時、中国ではこの生薬が買い占められ、市…

祈りつつ

「居場所がないんです」 と言った目の前のヒトは、自分のからだにいるのも心地悪そうだった。 なぜ、そのようなコトが起きているのかは、火を見るよりも明らかでしたが。 原因がソレ、とわかっても、すぐに解消する、とは限らず。 ま、でも、なんとか、せめ…

「頑張りは滞りを生む」と学んだ12月

2018年が暮れようとしています。冬らしいキリリとした空氣になりました。 暖かい冬、というのは、からだはちょっとホッとするのですが、ちょっと氣味悪さを感じます。 ようやく冬らしくなったことは喜ばしくもありますが、やっぱり寒いのは身に沁みてこたえ…

目疲れのときのセルフケア

目が疲れやすい方のセルフケアについて書く、と言っておきながら、10日以上過ぎてしまいました(汗) hitokadoh-aider.hatenadiary.jp はい!ようやく書きます。 今はパソコンやらスマホやらで、長時間、近いところを凝視することで、目を酷使しています。 …

三木成夫に感染中

最近、解剖学者の三木成夫の世界に感染中。 三木成夫氏については、こちらのサイトをご参照ください。 [特集] 自然・生命・人体の記憶 ― 三木成夫の生命形態学 -- 後藤 仁敏 -- 季刊 環境情報誌 ネイチャーインタフェイス 最初に読んだのは『内臓とこころ』…