一香堂(ひとかどう)の身辺雑記

人生面白がろう😆一香堂はり灸師@神楽坂の雑記帳

からだについて

『腎臓が寿命を決める』

『腎臓が寿命を決める』 黒尾誠著 腎臓が寿命を決める 老化加速物質リンを最速で排出する (幻冬舎新書) 作者:黒尾誠 幻冬舎 Amazon 東洋医学の本と見紛うタイトル。 ですが、腎臓のことを書いた本です。 著者の黒尾誠氏は、クロトー遺伝子の発見者。 クロト…

とうとう流行りモノに罹りました

先日、7月に10年ぶりの夏風邪を引いたことを書きましたが、今度は、とうとう新型コロナに罹りました… 発症直後は、普通の風邪との違いはわかりませんでした。 違いを最も感じたのは、平熱に戻ってから。 普通の風邪の場合は解熱したらスッキリとするのですが…

気持ちよく排出できるカラダを目指そう

私は、先月、約10年ぶりに夏風邪を引き、寝込みました。 熱は38度に届くか届かないか位でしたが、体のだるさはあまりなかったように感じました。 特徴といえば、今回の風邪は驚くほど鼻水が出ました。それも黄色く粘っこいやつ。それだけ、たくさんの白血球…

寒暖差疲労にご注意

最近は気温が高く、春らしい陽気が続いています。 その分寒暖差が大きくなることが多々あります。 温度差からカラダを守るため、自律神経によって体内の環境を一定に保とうとエネルギーを消費します。 うまく対応できている時は何の問題もありませんが、この…

84歳でもカラダは変わる

10月から、父親(84歳)が週一回デイサービスのリハビリ体操(正式名は不明)に通い始めました。 「歩いたほうがいいよ。歩くのはいい運動だよ」と言っても、「オラァ畑やってるからいい(ん)だ!」と散々ぱら否定していた父親だったが。 夏が終わりかけた…

身内の鍼体験記

月1回、実家の方で施術をしています。 通常は、両親、地元の友人たちとその家族なんですが。 今月は弟にも。 たまにサッカーをやっているそうで、そのサッカー後に実家に用があって立ち寄ったタイミング。 50歳で月一程度のサッカーって無謀だと思うんだけど…

葛根湯がセルフメディケーション税制対象医薬品に

正確には、麻黄、ナンテンジツが含まれている医薬品が、今年1月からセルフメディケーション税制対象に! www.mhlw.go.jp 漢方薬ご愛用者は、来年の確定申告で使えそうですね! 人生は面白い。 ※タオパッチのお得なセットあります!! ウェブサイト:東京都 …

毎月、町田で鍼受けてます

「鍼道 一の会」の先生@大阪のことは何度かブログで書いていますが、東京の先生のことを書いたことがない!!と気がつきました(今更〜)。 んなわけで、今回は、私自身も月一回治療を受けに行っている先生を紹介したいと思います。 臨床歴50年以上、東洋鍼…

『食べなきゃ危険!』でミネラルの重要性を再認識

前回ブログでちょこっとふれましたミネラルについて。 2014年から希望の命水飲んでいます。 希望の命水ときくと「ただの水でしょ?」と返される方がほとんど。 形態は水(液体)ですが、36種類以上のミネラルと微量元素ミネラルをバランス良く豊富に含んでい…

「パンを止めたら足が細くなった」談

月1〜2回出張鍼灸にうかがっているYさん、「最近パン食べるのを止めている」とのこと。 なんだか調子がいい、そうだ。 「足が細くなったような気がするんだけど・・・」と聞いて、足を見させてもらうと、確かに!! 足首のくびれがキュッとできていて、ちょ…

新コロ、無症状感染者からもうつるけど

前回のブログにちょこっと書きました、新型コロナ(COVID-19)無症状感染者からも感染る件。 二次発病率は、症状がある人への接触に比べて、無症状者への接触の場合3〜25倍低い、ということがわかった、とのこと。 症状のある人に比べて、無症状者からはある…

『LGBTフレンドリー鍼灸院』という概念を知って

昨年の12月につぶやいた。 LGBTフレンドリーな鍼灸院、というコンセプト、いいですね!うちも真似したいw鍼灸院始める時「女性専用にした方がいいよ」というアドバイスもいただいたけど、女性男性問わず鍼灸受けてほしいよなぁと思って止めた。「人」であれ…

スピリチュアル闘病記『僕は、死なない。』

11月からの『魂の殺人』と『ホモ・デウス』の並行読書の末、 魂の殺人 新装版 作者:アリス・ミラー 発売日: 2013/01/17 メディア: 単行本 ホモ・デウス 上下合本版 テクノロジーとサピエンスの未来 作者:ユヴァル・ノア・ハラリ 発売日: 2018/09/06 メディア…

ため息で邪祓い

東洋医学を学んでみて「よかったな」と思うことの一つが、人間の生理現象の捉えかた。 例えば、 二便(大便と小便)の状態、 汗のかく様子、 出血の様子、 痛みの様子、 食の好み、等々。 人のカラダも自然の一部だ、とはよく言ったもので、 カラダにも、春…

虫歯は炭酸水のせい?

今日、歯医者で唾液チェックとやらをしました。 そこで、とっても虫歯になりやすい口腔環境であることが判明。 むし歯菌多め、酸性度高め、緩衝能弱め、とすべて平均値を突き抜ける三重苦。酸性度にいたっては94というハイスコア!! 歯科医の先生曰く、マス…

タオパッチ®︎動画、アップしました

前々回に引き続き、動画のお知らせです。 今度はタオパッチ®︎です!!! タオパッチ®︎を使ってバランステスト、やってみました。 タオパッチ®︎でカラダはどう変わる? ぶっつけで撮ったので、説明がカミカミなのはご容赦ください (^^; スマホを持った状態で…

70代母絶賛!!ダイナミックフラミンゴ

先日、実家に帰りましたら、母がますます精を出して、ダイナミックフラミンゴに励んでいました。 母にダイナミックフラミンゴを教えたのは、8月でした。 当初は朝昼晩1分間やっていたようですが・・・ hitokadoh.hatenablog.com 先週末、フラミンゴ始めて約2…

『寡黙なる巨人』を読んで

多田富雄著『寡黙なる巨人』読みました。 寡黙なる巨人 (集英社文庫) 作者:多田富雄 発売日: 2014/10/03 メディア: Kindle版 著者の多田氏は、世界的な免疫学者で、能に造詣深く、新作能も創作されている。 2001年に脳梗塞で倒れ、半身不随、言語障害、嚥下…

70代母、ダイナミックフラミンゴにハマる

高齢の両親に鍼するため、月一頻度で実家に行ってます。 が、7月は予定がつかず、行けませんでした。 すると、母からこんなラインが。 少しは有り難みを感じてくれていたようですw 8月は先週末に行ってきたのですが、母親は、2回目の施術後に「やっとからだ…

あれは気滞の痛みだったのか〜

なんだか知らんが、たわいもない一言に、胸が痛むときがある。 それは、「胸が痛む」ような感動、のときもあるし、 「胸が痛む」ような悲しみ、のときもある。 違う感情なのに、身体が認識する感覚は似ている。詳細に見れば、異なるのだけれど。 先日、久々…

マサイ族と東洋医学の意外な共通点

先日、多田富雄著『からだの声をきく』を読みました。 多田富雄 からだの声をきく (STANDARD BOOKS) 作者:富雄, 多田 発売日: 2017/12/10 メディア: 単行本 こちら↑に掲載されている、本のタイトルにもなっている「からだの声をきく」という随筆に、マサイ族…

末端をケアしよう

前回に引き続き、セルフケアを紹介していきます。 爪もみ 有名どころだと、自律神経免疫療法で知られる福田稔先生が考案された「爪もみ療法」でしょうか。 爪をもむことで、自律神経の働きが整い、様々な症状が改善された報告が多々。 爪もみ実行前後の白血…

ちゃんと呼吸するだけでセルフケアになるよ

セルフケア、セルフケア、と何回か言ってきて、具体的なセルフケアはお灸くらいしか書いていないなぁと気がつきました。 鍼灸やっているので、ま〜お灸勧めるのは自然なことではありますが。 お灸を買わなきゃ始められん、つうのは、ハードルの一つであり、…

火を使うお灸は気持ちいいからぜひ試して

今朝、Twitterを眺めていたら、こんなtweetが目に入りました。 「はじめての方がお灸をするのにハードルに感じるのはどのあたりなんでしょうね?」という質問をしたらば「それは火を使うということじゃないですかね?」という返事がするりと返ってきて。なる…

『お灸と瞑想のオンラインレッスン』で煩悩に満ちた自分を体験

『お灸と瞑想で身体と心を調えるオンラインレッスン』初の平日夜の開催。昨晩無事終了。 hitokadoh.hatenablog.com ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました! Zoom越しに、一緒にツボを探して、一緒にお灸をしていくのですが、お灸中に「どんな感じ…

緊急事態宣言解除後のセルフケア考

先週5月25日に緊急事態宣言が解除され、街でも電車でも人出が増えてきました。 今週6月に入ってからは、顕著に戻りがみられます。 とはいえ、全く同じはずはなく、ほとんど皆さんマスク着用だし、お店は「密」状態にならないよう工夫されていますね。 緊急事…

お灸と瞑想のオンラインレッスンのお知らせ

hitokadoh-aider.hatenadiary.jp 1週間前のお灸と瞑想のオンラインレッスンにご参加いただいた方より、 「下腿の冷えが緩和された」「手首の固いところが楽になって動かしやすくなってきたよう」とのご報告がありました。 お灸をしていると、からだも変わっ…

お灸と瞑想の相乗効果を感じた午後

Zoomでお灸と瞑想で 身体と心を整えるレッスン、終了しました。 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました! Zoom越しにみんな一緒にツボを取って、一緒にお灸して、 身体がほかほかした後に、 瞑想という静かな時間。 久しぶりの瞑想は何度かフッと…

お灸と瞑想で身体と心を整えよう

東洋医学の特徴の一つとして、「内因」と言って精神的要因も病の原因になる、と考えられていることです。 内傷七情とも呼ばれ、「怒・喜・思・悲・憂・恐・驚」の感情や思考がある範囲を超えると、病を引き起こす、というわけ。 今でこそ、ストレスは健康に…

こんな時期だからか、呼吸が愛しいね

リモートで東洋医学を学ばせてもらっている「鍼道 一の会」が東洋医学的養生について書かれているブログで、こんな記事を見つけました。 kanazawa.ichinokai.info 「マスクして、浅い呼吸をしていませんか?」 このタイトルにドキっとしました! 今年に限ら…